close_ad

ヘルシー&食べごたえ抜群♪「豆のカレー」レシピ【工程写真付】

今回ご紹介するのは、ヘルシーで食べごたえ抜群の「豆のカレー」のレシピです。
缶詰やドライパックのミックスビーンズで手軽につくれて、味は本格派。
ホクッとした豆にひき肉のうまみがよくなじみます。

写真:野口 健志

豆のカレー

講師:藤野 嘉子

材料

(2人分)

・ミックスビーンズ (缶詰/ドライパック) … 1缶(150g)
・合いびき肉 … 150g
・たまねぎ … 1/2コ(100g)
・にんにく … 1かけ
・しょうが … 10g
・カレー粉 … 大さじ1

【A】
 ・ウスターソース … 大さじ1
 ・トマトケチャップ … 大さじ1
 ・砂糖 … 小さじ1

・ご飯 (温かいもの) … 400g
・レーズン … 適量
・オリーブ油 … 大さじ1
・小麦粉 … 大さじ1/2
・塩 … 小さじ1/2
・こしょう … 少々

つくり方

  1. 下ごしらえをする

    たまねぎ、にんにく、しょうがはそれぞれみじん切りにする。

  2. 炒める

    鍋にオリーブ油、にんにく、しょうがを入れ、中火にかけて炒める。香りがたったらたまねぎを加えてさらに炒める。たまねぎが透き通ってきたら、ひき肉を加え、ほぐしながら炒める。

  3. 肉の色が変わったらカレー粉を加え、サッと炒める。小麦粉を加え、さらに炒める。

  4. 煮る

    粉っぽさがなくなったら、水カップ1、【A】を加えて混ぜ、煮立ったらミックスビーンズを加える。ふたをして、弱めの中火で約15分間煮る。塩、こしょうで味を調える(カレー)。器にご飯を盛ってレーズンを散らし、カレーをかける。

    ミックスビーンズは柔らかいため最後に加える。

全体備考

このレシピのマイレシピ登録はこちらから「豆のカレー」

エネルギー:1人分780kcal
調理時間:25分

関連記事

さばは大きめにほぐして食べごたえをアップ。濃厚なさばのうまみにトマトの酸味と卵のやさしい味わいがよく合います。

2025/06/22

うどんと具をラップなしで電子レンジにかければ、焼きうどん風に!豚肉とキムチのうまみをうどんによくからめましょう。

2025/06/15

肉ダネ、チーズ、トマトを2層にして電子レンジでチン!丸めなくても、食べればちゃんとハンバーグの味になります。

2025/06/08

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介