レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

柳原 一成 さん のレシピ一覧115

放送日順 人気順 41 〜60 品を表示 / 全115品
黒豆
柳原 一成 2560 kcal

味よし、姿よしの極意は、柔らかく煮た豆を薄い砂糖みつに浸すことです。漆黒の宝石のような黒豆を召し上がれ。

2005/12/12 きょうの料理レシピ
206
柳原家の江戸雑煮
柳原 一成 180 kcal 40分

丁寧な下処理で、素材の味、だしの味が際立ちます。ふわっと漂うだしの香りに気持ちまでが癒やされ、バランスのとれた組み合わせは日本の豊かな食文化を感じさせます。

2013/12/17 きょうの料理レシピ
195
まぐろの山かけ
柳原 一成 110 kcal 10分

しょうゆがしみこんだまぐろと、とろろの組み合わせは定番です。お好みでのりやわさびをあわせて。

2005/01/27 きょうの料理レシピ
194
絹さやともやしの煮びたし
柳原 一成 70 kcal 15分

みずみずしい絹さやをもやしと煮れば、あっさり味のおかずのでき上がり。絹さやは強火で炒めておくと、煮てもパリッとした歯ごたえが残ります。

2006/05/16 きょうの料理レシピ
190
いわしの梅煮

2003/06/09 きょうの料理レシピ
184
鶏ときのこの炊き込みご飯
柳原 一成 1890 kcal 40分

鶏肉ときのこがたっぷり入り、おかずを兼ねた炊き込みご飯。多めに炊いておいても、すぐになくなること請け合いです。

2011/10/06 きょうの料理レシピ
174
枝豆呉汁
柳原 一成 90 kcal 30分

呉汁とは、すりつぶした豆(呉)をみそ汁に加えたもの。夏バテした体にスッとしみ入ります。

2009/07/16 きょうの料理レシピ
164
くりご飯
柳原 一成 1910 kcal 60分

秋になったら一度は食べたい、くりご飯。ホックリとしたほんのり甘いご飯を楽しみます。

2019/09/17 きょうの料理レシピ
156
ほうとう
柳原 一成 310 kcal 50分

アツアツのほうとうを食べて汗をかけば疲れも吹き飛びます。夏野菜のトマトで、さっぱりと仕上げました。

2009/07/16 きょうの料理レシピ
150
豆ご飯
柳原 一成 440 kcal 40分

さや付のえんどう豆を求め、調理の直前にさやから出しましょう。柔らかく下ゆでした豆をご飯に混ぜるので、さえた色、ホッコリした歯ごたえが楽しめます。

2006/05/16 きょうの料理レシピ
148
ほうとう(麺)

2009/07/16 きょうの料理レシピ
147
なすときゅうりのもみ漬け
柳原 一成 35 kcal 5分

きゅうりになすのアクの色を移さないために、別々に塩もみしましょう!

2013/09/02 きょうの料理レシピ
145
ぬか漬け

発酵させたぬか床に季節の野菜を漬け、そのうまみをしみ込ませるぬか漬け。ほっとする味わいはもちろん、ぬか床を育てる苦労や楽しさも、ぬか漬けの醍醐味(だいごみ)。シンプルな漬け方をご紹介します。

2015/06/10 きょうの料理レシピ
140
あとひきなす
柳原 一成 230 kcal 20分

ツヤツヤとしたきれいな色は、それだけでごちそうの華やかさ。次の日、冷たくしてもおいしくいただけます。

2013/09/02 きょうの料理レシピ
136
えんどう豆の含ませ
柳原 一成 100 kcal 20分

下ゆでしたえんどう豆を浸し地につけます。豆の淡い甘みと色を楽しむ一品です。

2006/05/16 きょうの料理レシピ
113
粟ぜんざい
柳原 一成 190 kcal 60分

正月の華やいだ食卓にあわの美しい黄金色が映えます。

2007/01/04 きょうの料理レシピ
110
ほやときゅうりの酢の物
柳原 一成 25 kcal 20分

「きゅうりがおいしくなったころがほやの旬」というほどの出合い物。しょうがをきかせた三杯酢が、味を引き立てます。

2009/07/16 きょうの料理レシピ
109
わけぎと青柳のぬた
柳原 一成 90 kcal 25分

柔らかいわけぎと二枚貝がマッチしたぬたです。からし酢みそが全体をまとめておいしさを引き立てます。

2003/04/07 きょうの料理レシピ
108
栗おこわ
柳原 一成 480 kcal 50分

生のくりではなく、くりの甘露煮を使い、おこわをほんのりと甘く仕上げ、くりの風味を際立たせます。

2007/10/11 きょうの料理レシピ
106
梅酒

2003/06/09 きょうの料理レシピ
106
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介