close_ad
きょうの料理レシピ

小松菜と春雨のからし酢あえ

もう一品欲しいときに簡単につくれる気のきいた副菜です。春雨でかさをふやすのがポイントですよ。

小松菜と春雨のからし酢あえ

写真: 青山 紀子

材料

(4人分)

・小松菜 1ワ(250g)
・春雨 (乾) 1/2袋(20g)
・豚肉 (しゃぶしゃぶ用) 100g
【からし酢じょうゆ】
・しょうゆ 大さじ1
・酢 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・塩 小さじ1/4
・練りがらし 小さじ1/2~2/3

つくり方

1

小松菜は洗って3~4cm長さに切り、茎と葉先に分ける。根元は十文字の切り込みを入れて水に放し、土を洗い落とす。

2

春雨はヒタヒタの熱湯に浸して戻し、ざるに上げて水けをよくきり、食べやすく切る。

3

たっぷりの熱湯に小松菜の茎を入れてざっと混ぜ、葉先を加える。網じゃくしで取り、ざるに広げて粗熱を取って、堅く絞る。

4

同じ湯を再沸騰させ、豚肉を1枚ずつ入れ、火が通ったら氷水にとってざるに上げ、1cm幅に切る。

5

ボウルに【からし酢じょうゆ】の材料を合わせる。別のボウルに24を入れ、からし酢じょうゆを加えてあえる。

全体備考

【献立のヒント】
里芋とさつま揚げ、いんげんの煮物
かきたま汁

きょうの料理レシピ
2006/02/08 冬野菜の節約おかず

このレシピをつくった人

石原 洋子

石原 洋子さん

和食、フレンチ、中国、韓国料理をそれぞれの草分け的な指導者に師事し、現在東京都内で料理教室を主宰。実践的でヘルシーなレシピが好評。

コメントを参考に、ブイヨンをスープに入れてちょうどいいお味になりました。飽きのこないシンプルなレシピですね。
2024-04-04 11:32:42
優しいお味です。味が決まらなかったので仕上げにブイヨン一個入れてしまいました。そうすると必ず美味しくなります・・・
肉種が柔らかいのにバラけません。じゃがいもの一体感すごい。
キャベツはもう少し小さめに切り分けた方が食べやすいし、味がしみると思いました。
ミニトマトは中がとても熱くなってますので熱々の時には注意です。
2022-09-21 10:07:23
春キャベツでなくても美味しくできました。
2021-09-20 12:02:07
すでに3,4回くらい作ってます。
鳥だんごが柔らかくて美味しいです。
スープもあっさりしているけれど深みがあり
プチトマトが良いアクセントになってます。
春キャベツの出回ってるうちにまた作ります。
2020-03-08 11:34:50
今回で三度目です。何度もすみません(^-^;
今回は孫もいたので、卵アレルギーの孫にはこのレシピは卵を使わないので助かりました。
家族全員大好評でした。
2019-10-22 01:55:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード なす 鈴木 登紀子 お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介