close_ad
きょうの料理レシピ

ご飯漬け

残りご飯を漬物床にした、ユニークな野菜の塩漬けです。必ず冷蔵庫で保存してください。

ご飯漬け

写真: 対馬 一次

材料

(つくりやすい分量)

・ご飯 (冷えたもの) 1kg
*冷凍したものでもよい。ただし、電子レンジにかけて解凍してから使用する。
・粗塩 100g
・捨て漬け用の野菜 適量
*大根の薄切りやキャベツなど。
・本漬け用の野菜 適量
*大根、にんじん、セロリ、きゅうり、ラディッシュ、ブロッコリなど。

つくり方

1

ボウルにご飯を入れ、粗塩を2~3回に分けて加え、そのつど手に水を適宜つけながら混ぜる。ご飯をほぐすようによく混ぜ、塩をなじませる。

2

1の約1/2量を密封容器(容量約3リットルが最適)に移し、手に水を適宜つけながら薄く平らにならして、ご飯床をつくる。

3

捨て漬け用の野菜をのせ、その上に残りのご飯をのせて平らにならす。きっちりとふたをし、冷蔵庫に約1日おく。

4

3の野菜を取り除き、ご飯床の天地を返すように混ぜ、表面を平らにならして本漬けをする。ご飯を少し片側に寄せ、あいたところに好みの野菜を漬けやすい大きさに切って並べ、ご飯をかぶせて平らにならす。ふたをして冷蔵庫に入れ、約半日おく。食べるときに塩辛ければ、水に少しつけ、塩を適度に抜くとよい。

! ポイント

ご飯床は繰り返して使える。約半年間使用可能。

全体備考

【床の塩加減について】
ご飯床は繰り返して使っていくうちに塩けがうすくなってくる。時々味をみて、粗塩少々で加減するとよい。また、塩けが足りないと感じたときは、野菜に粗塩少々をまぶして漬けてもよい。

【床に水分がたまったら】
ご飯床の水分が多くなったら、表面に厚手の紙タオルをかぶせ、水分を吸わせるとよい。また、床がゆるくなっているので、ご飯適量を新たに加えて調整する。

【食べごろ】約半日後から。

きょうの料理レシピ
2007/11/26 手軽に楽しむ 冬の漬物

このレシピをつくった人

藤巻 あつこ

藤巻 あつこさん

大正10年生まれ。堀江泰子氏の料理教室に通ったことがきっかけで、川崎市内で45年にわたり自身の料理教室を主宰。京都料亭の当主(志の島忠氏)より本格的な懐石料理を学び、中国料理を基礎から陳建民氏に、西洋料理をホルトハウス房子氏に学ぶ。それぞれの道の先駆者に師事し得た知識を、教室では基本から伝えることを大切にしていた。保存食作りを始めて70年。毎年数多くの保存食をつくり、そのレシピを伝え続けていた。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 土井 善晴
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介