
きょうの料理レシピ
アンヘレスおばさんの卵
つくり方
1
耐熱容器にバター適量をぬり、サルサ・ポモドーロ・フレスカ を適量入れ、卵を割り入れる。バター適量を散らし、塩・こしょう各少々をふって、160~180℃のオーブンで卵が半熟程度になるまで焼く。
きょうの料理レシピ
2007/08/13
料理で五感を育てよう
このレシピをつくった人

辰巳 芳子さん
1924年生まれ。料理研究家の草分けだった母、浜子氏のもとで家庭料理を学ぶ一方、西洋料理の研さんも重ねる。父親の介護を通じてスープに開眼。高齢者へのスープサービスにも力を注ぎ、鎌倉の自宅などでスープ教室を主宰している。食育も実践し、児童が種をまき、育て、食べる「大豆100粒運動」を提唱し、広めている。
トマトスープ(トマトたまねぎにんにくサラダ油
)を使った為かバターが良い仕事をした。スープの為、卵が沈む為、火入れが難しく固めの半熟になってしまった残念、それでも想像以上に美味しい。
)を使った為かバターが良い仕事をした。スープの為、卵が沈む為、火入れが難しく固めの半熟になってしまった残念、それでも想像以上に美味しい。
2020-02-17 10:59:06
シンプルなのに、コクがあって美味しいです。確かに「たまごを混ぜる」とその風味がさらに濃厚に広がります。上手にトマトソースを作れば素晴らしい出来になるんですね。また今回はオーブン200℃15分で焼きました。
★★
★★
2012-10-18 09:31:46
サルサ・ポモドーロ・フレスカ4部作、最後はこの料理。ワクワクして食べてみると・・期待した感じじゃないな、と思いつつ全体をガーっと混ぜ合わせて食べてみると・・・「なるほど!」。そうです、このお料理は全体を混ぜ合わせて食べないと完成じゃないんです。半熟とろとろオムライスの美味しいところだけ食べている感じと表現します。
2012-09-26 06:59:34
サルサ・ポモドーロ・フレスカ 初めて挑戦しました。
冷蔵庫にある材料で出来たので、ラッキーです。
玉子と合うし、おしゃれな一品ですね。
白身がはみ出したけど、とても美味しかったです。
冷蔵庫にある材料で出来たので、ラッキーです。
玉子と合うし、おしゃれな一品ですね。
白身がはみ出したけど、とても美味しかったです。
2012-09-17 03:19:39
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント