close_ad
きょうの料理レシピ

鶏肉のゆずこしょう焼き

フライパンで丸ごと焼いて、うまみを逃しません。柚子(ゆず)こしょうの辛みと風味が心地よいアクセント。焼くと出てくる肉汁と脂でキャベツを炒めて、余すところなし!

鶏肉のゆずこしょう焼き

写真: 内藤 貞保

エネルギー /300 kcal

*1人分

塩分/1.7 g

*1人分

調理時間 /20分

材料

(2人分)

・鶏もも肉 1枚(300g)
・キャベツ 2~3枚(150g)
・レモン (くし形に切る) 適量
・柚子こしょう 小さじ1
・塩
・こしょう

つくり方

1

鶏肉は身のほうに塩・こしょう各少々をふる。表面加工のしてあるフライパンに身を下にして入れ、皮側に柚子こしょうを塗る。ふたをして中火にかけ、7分間たったらふたを取って上下を返す。へらで少し押さえながら、皮がカリッとするまで3分間焼く。

! ポイント

柚子こしょうを皮側にスプーンの背で塗り広げる。
皮側の焼き具合が均一になるように、へらで押さえてフライパンに密着させる。

2

鶏肉に火が通ったらフライパンから取り出してバットに移し、約2分間そのままおく。

! ポイント

焼いてすぐに切ると肉汁が流れ出てしまうので、鶏肉を休ませて肉汁を落ち着かせる。

3

キャベツは2cm幅に切る。2のフライパンにキャベツを入れ、塩1つまみをふってしんなりするまで中火で炒める。途中で2のバットに出てきた肉汁を加える。

! ポイント

休ませている間に出てきた鶏肉の肉汁も加えることで、うまみをキャベツにまとわせる。

4

器に3のキャベツを盛り、食べやすく切った鶏肉をのせ、レモンを添える。

きょうの料理レシピ
2025/07/09 大原千鶴の幸せ!時短ごはん

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 野崎 洋光 ゴーヤー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介