close_ad
きょうの料理レシピ

干し柿とみつばの白あえ

干し柿の甘みと香りがあえ衣にしみ込みます。

干し柿とみつばの白あえ

写真: 竹内 章雄

エネルギー /120 kcal

*1人分

塩分/0.4 g

*1人分

調理時間 /10分

材料

(2人分)

・干し柿 2コ(50~60g)
・みつば 1/2ワ(20g)
・木綿豆腐 1/3丁(100g)
【A】
・みそ 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・すりごま (白) 小さじ1

つくり方

1

干し柿はヘタを切り、縦に切り目を入れて開き、種を除いて細切りにする。みつばは熱湯でサッとゆでて水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。

2

木綿豆腐は不織布タイプの紙タオルで包み、水けを絞ってつぶす。ボウルに入れ、【A】を加えてよく混ぜる。1を加えてあえる。

◆「干し柿」のつくり方はこちら◆
干し柿

きょうの料理レシピ
2023/11/20 はじめての手仕事

このレシピをつくった人

渡辺 あきこ

渡辺 あきこさん

各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。

とっても美味しかったです!
ごま酢と焼き豚肉 青じそがとっても合う。
2025-07-14 05:22:17
気温が20度を越えたようなので作ってみました。それほど酸っぱさも感じず、美味しくいただきました。ポイントは豚肉に焼き色をつけることかな。
2025-03-03 04:54:35
家族の帰宅後に出せるよう、野菜、紫蘇と肉、ごまドレッシングは分けて用意、肉は帰宅後に別に焼いて出しました。
紫蘇の風味が爽やかで、夏の味覚に満足しました。
また作ろうと思います。
2024-07-08 12:00:29
めちゃ美味しかったです
すりごまを切らしてたので、普通の炒りごまをすり鉢で擦って使いました
焼きしゃぶ初めて食べましたが、簡単で良いですね
ペロリだからこれからやる人は肉は倍量くらいでも良いと思います
2024-07-07 07:07:18
とっても簡単で美味しい!!
お酢は米酢で多めにしました。
レタスがもりもり食べられました。
2023-06-20 12:40:23

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 野崎 洋光 トマト
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介