close_ad
きょうの料理レシピ

たらとブロッコリーのフライパン蒸しねぎソース

たらはフライパン蒸しでふっくらと。さっぱりとした味わいのねぎソースをたっぷりかけて召し上がれ。

たらとブロッコリーのフライパン蒸しねぎソース

写真: 野口 健志

エネルギー /180 kcal

*1人分

塩分/1.2 g

*1人分

調理時間 /15分

*たらに塩をふっておく時間は除く。

材料

(2人分)

・生だら (切り身) 2切れ(200g)
・ブロッコリー 1/2コ(150g)
・ねぎソース 1/2量
*全体備考参照。
【A】
・酒 大さじ2
・水 大さじ2
・塩

つくり方

1

たらは4等分に切り、塩少々をふって10分間ほど冷蔵庫におき、水けを拭く。ブロッコリーは小房に分け、茎は堅い皮をむいて一口大に切る。

2

フライパンにブロッコリー、たらを順に重ねて入れる。【A】を加えてふたをし、強火にかける。沸騰したら弱めの中火にして6~7分間蒸し煮にする(途中、水分がなくなったら水大さじ1を足す)。汁けがなくなったら器に盛り、ねぎソースをかける。

! ポイント

ブロッコリーを下に敷くことでたらがフライパンに直接当たらず、ふっくらと仕上がる。

全体備考

◆ねぎソース◆
材料(つくりやすい分量)とつくり方
ねぎ(白い部分)1本分、しょうが1かけはともにみじん切りにする。耐熱ボウルに入れ、ごま油・酢各小さじ1、砂糖・塩各小さじ1/2を加えて混ぜ合わせる。小さめのフライパンでサラダ油大さじ2を中火でよく熱して加え、さらに混ぜ合わせる。
◎エネルギー320kcal(全量)◎塩分3.0g(全量)◎5分

●ねぎソースの保存
冷蔵庫で2~3日間。

きょうの料理レシピ
2023/10/24 強火で行こうぜ!

このレシピをつくった人

今井 亮

今井 亮さん

京都府京丹後市の大自然に囲まれた地に生まれる。中華料理をはじめ、家庭料理得意とする料理家。京都市内、東京の中華料理店で修行を積み、料理家などのアシスタントを経て独立。
身近な食材に小技を効かせて、お店のような味を気兼ねなくつくれるレシピは幅広い年代から支持を得る。料理雑誌、書籍、テレビ、料理教室など幅広く活動し、1女の父としても家事、育児に奮闘。

ふっくらと焼けて 美味しかったです
これからのにんじんは甘みが出て いいですね
にんじんは 小さじ1の油でレンジにかけました
2017-01-31 09:49:06
3歳児のお昼ごはんに作りました。
鰹節が口に残るのを嫌がるので、顆粒だしをときました。人参は春にんじんでもないです、少し増量。ベーコンを一枚位、細切りにして人参と一緒にレンジで加熱しました。ベーコンのぶん、醤油は少し控えました。
人参がツブツブするわけでもなく、柔らかいだし巻きに違和感もなく、ベーコンの香りもあり、人参の存在感は無かったです。3歳児も沢山食べてしまいました。お弁当には水分が多く悩みますが、人参が沢山食べられて嬉しいです。
2015-08-25 01:34:26
レシピどおりに作ると、人参嫌いの家族曰く、「人参の青臭いにおいがする…」と。
すりおろした人参を油で炒めてから、だし巻き卵にすると、「嫌な感じがなくて食べやすくておいしい!」とのこと。
今では、うちのお弁当の定番のひとつです。
2015-05-17 10:30:17
ニンジンは入っていると言われない限りわかりません、味はお菓子のような卵焼きのような?お弁当に入れました。
2015-04-24 09:27:11

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 豚肉 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介