close_ad
きょうの料理レシピ

切り干し大根とひき肉の炒め煮

昔から保存食として重宝されてきた切り干し大根。そのシャキシャキの食感と“うまみそ酢”のさっぱりとした後味で、軽やかにいただきます。

切り干し大根とひき肉の炒め煮

写真: 蛭子 真

エネルギー /240 kcal

*1人分

塩分/1.8 g

*1人分

調理時間 /20分

*切り干し大根を戻す時間は除く。

材料

(2人分)

・切り干し大根 (乾) 30g
・合いびき肉 60g
【A】
・うまみそ酢 カップ1/2
・切り干し大根の戻し汁 カップ2
・さやいんげん 5本
・黒ごま 適量
・サラダ油

つくり方

1

切り干し大根はサッと洗い、たっぷりの水に約30分間つけて戻し(戻し汁はとっておく)、水けを絞る。長ければ食べやすく切る。さやいんげんはヘタを除いて斜め薄切りにする。

2

フライパンにサラダ油大さじ1、ひき肉を入れ、ひき肉をほぐしてから中火にかける。肉の色が変わったら1の切り干し大根を加え、炒める。

3

油が回ったら【A】を加え、強めの中火で煮る。煮汁が少なくなったらさやいんげんを加え、火が通ったら器に盛る。黒ごまをふる。

! ポイント

煮汁に切り干し大根の戻し汁も加え、うまみたっぷりに。

◆「うまみそ酢」のつくり方はこちら◆
うまみそ酢

きょうの料理レシピ
2023/05/19 村田吉弘の”うまみそ酢”で和食のおいしさ再発見!

このレシピをつくった人

村田 吉弘

村田 吉弘さん

京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。

庭のゴーヤと残りご飯で作りましたが、とてもおいしい一品になりました。
2019-08-22 08:03:08
塩分少な目で、醤油の量を減らしましたが十分美味しかったです!お弁当のおかずにもオススメです☆
2016-10-09 09:33:50
おいしい。残って冷凍していたご飯を使って、ちゃちゃっと作れる。
どちらかと言うとガッツリ系のスタミナご飯かな。
2013-08-03 10:57:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介