
きょうの料理レシピ
実山椒のたけのこ佃煮
春のたけのこを実山椒が彩る、この季節ならではの一品。乾物のうまみを生かした滋味あふれるつくだ煮です。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/90 kcal
*1人分
塩分/2.9 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・ゆでたけのこ 150g
- ・実山椒のみりん漬けの実 大さじ2
- ・実山椒のみりん漬けの漬け汁 大さじ2
- ・切り昆布 (乾) 15g
- *味のついていないもの。
- ・干ししいたけ 5枚
- *カップ1の水に一晩つけて戻す。戻し汁はとっておく。
- ・干ししいたけの戻し汁 カップ1/2
- ・酒 大さじ4
- ・しょうゆ 大さじ2
つくり方
1
切り昆布はたっぷりの水に2分間つけ、よく洗って水けをきる。しいたけ、ゆでたけのこはそれぞれ2〜3mm厚さに切る。
2
鍋にしいたけとたけのこ、干ししいたけの戻し汁、切り昆布、酒を入れて強火で煮る。沸騰したら中火にし、3分間ほど煮て切り昆布が柔らかくなったらしょうゆを加え、1分間ほど煮る。
3
実山椒のみりん漬けの実と漬け汁を加え、ふたをして煮汁がなくなるまで10分間ほど煮詰める。
全体備考
●保存
冷蔵庫で1週間。
◆「実山椒のみりん漬け」のつくり方はこちら◆
実山椒のみりん漬け
きょうの料理レシピ
2022/05/16
はじめての手仕事 実山椒
このレシピをつくった人

横山 タカ子さん
長野市在住。さまざまなメディアやイベントで季節の家庭料理を紹介するとともに、地元の食文化を広める活動にも尽力している。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント