close_ad
きょうの料理レシピ

おたすけ和風ピクルス

炭水化物中心になりがちなときにも、酸っぱおいしい野菜のピクルスは、心も体も満たしてくれる存在。そのまま食べても、アレンジしても。ストックがあれば安心です。

おたすけ和風ピクルス

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /380 kcal

*全量

塩分/7.2 g

*全量

調理時間 /15分

*ピクルスを冷ます時間、漬ける時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・キャベツ 4枚(200g)
・たまねぎ 1コ(200g)
・にんじん 5cm(30g)
【ピクルス液】
・水 カップ1
・酢 カップ1/2
・砂糖 大さじ5
・しょうゆ 大さじ2
・塩 小さじ1/3
・赤とうがらし (種を除く) 1本
・昆布 (7~8cm四方) 1枚(5g)
・塩 少々

つくり方

1

キャベツは一口大に切る。たまねぎは1.5cm幅のくし形に切る。にんじんは1cm幅の短冊形に切る。

2

鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を入れ、キャベツ、たまねぎ、にんじんを加える。1分間ほどゆで、すぐに大きめのざるに広げてあけ、湯をきる。

3

ステンレスかホウロウの鍋に【ピクルス液】の材料を混ぜ合わせ、中火にかける。ひと煮立ちさせ、砂糖が完全に溶けたら火を止める。

4

清潔な保存瓶に2を入れ、3を注ぐ。完全に冷めたら昆布を取り出し、6時間以上漬ける。

全体備考

●保存:冷蔵庫で2週間。

◆このレシピをつかったおすすめの料理はこちら◆
和風ピクルスの混ぜずし
和風ピクルスのかにたま風

きょうの料理レシピ
2021/03/10 いつも&もしもの防災レシピ

このレシピをつくった人

市瀬 悦子

市瀬 悦子さん

多くの料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、つくりやすい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビなど幅広く活動中。身近な素材にちょっとした工夫を加えたレシピは、料理初心者からベテラン主婦をはじめ、幅広い層に人気。著書多数。

ちょっと焦げた感が否めません…。
うどのほろ苦さなのかどうか、わからなくなってしまいましたぁ… 汗
2021-04-19 10:10:35
普段、砂糖を料理で使わないので、砂糖の代わりにみりんで味付けしました。お好みですが、醤油とみりんで十分美味しかったです。うどの香りがいいですね。身を調理した後もう一品できるのも嬉しい。
2020-03-25 11:17:27
大さじ1を小さじ1で味付け丁度良かったです。味が濃くて茎の部分でカサ増し追加して調節しました。家族にも好評で、また作りたいと思います。
2018-06-03 05:27:19
100グラム強。砂糖1:醤油2で覚えやすい。
調味料少なめにして作りました。
ウド皮と穂先、彩りで人参いんげんを少し。
2018-02-27 07:21:19
 とっても美味しいです。妹いわく料亭の小鉢みたいと。
 酢水でアクは十分取れますので、炒めあわせれば完成。ウドの旨味を感じます。
 豚肉や牛肉と炒めあわせてご混ぜご飯もおすすめです。
2016-06-16 10:36:08

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 ごはんもの
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介