
きょうの料理レシピ
揚げ春雨のサラダ
残った野菜と春雨で、楽しい一品になります。パリパリの春雨をくずして、よく混ぜてからたれをかけます。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/190 kcal
*1人分
塩分/2.6 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・春雨 (乾) 50g
- ・きゅうり 2本(200g)
- ・にんじん 1本(100g)
- 【たれ】
- ・しょうゆ 大さじ4
- ・酢 大さじ4
- ・砂糖 大さじ2
- ・ごま油 大さじ1
- ・揚げ油
つくり方
1
きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。にんじんは5~6cm長さの斜め薄切りにしてからせん切りにする。春雨は長ければ料理ばさみで半分に切る。【たれ】の材料は混ぜ合わせておく。
2
揚げ油を強火で熱し、十分に熱くなったら春雨を入れる。白くふくらんで芯がなくなるまで揚げ、手早く引き上げて油をよくきる。
! ポイント
フライパンの大きさにもよるが、かなりふくらむので2~3回に分けて揚げるのがおすすめ。
3
きゅうりとにんじんを軽く混ぜて器に盛り、春雨をフワリとのせ、食べる直前に【たれ】をかける。
きょうの料理レシピ
2020/11/11
栗原はるみの おいしいのきっかけ
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。
頂いたノドグロで作ってみました。
身がふわりとして、あさりのお出汁とセミドライトマトが甘くて美味しいひと皿でした。
また美味しいお魚が手に入ったら、是非、作りたいと思います。
身がふわりとして、あさりのお出汁とセミドライトマトが甘くて美味しいひと皿でした。
また美味しいお魚が手に入ったら、是非、作りたいと思います。
2021-03-30 03:29:25
うまくできるか心配でしたが作ってみると簡単でホッとしました
真カレイで 市販のドライトマトとミニトマトを半々にしてドライトマトはお湯で戻し汁も使いました
美味しかったですが 全てミニトマトがあうと思いました
アクアだけですごいな~~~
真カレイで 市販のドライトマトとミニトマトを半々にしてドライトマトはお湯で戻し汁も使いました
美味しかったですが 全てミニトマトがあうと思いました
アクアだけですごいな~~~
2020-05-28 10:00:58
Red SnapperとClamsの出汁の旨味にトマトとバジルがよくあって最高でした!!ドライトマトが抜群にあいます。残りの汁はパスタにからめて美味しくいただきました。カリフォルニアのシャルドネとあわせて!
2020-05-11 07:58:16

2人分で、頭と内臓が取られたイワシ4匹と、プチトマト7個、アサリ300gで作りました。魚に焼き目をつけて、ニンニクとアサリとトマトを少し炒めてから煮ました。お水と共に白ワインもちょっと入れたら、より洋風感が出た気がします。なんちゃってですが十分美味しかったです。
2020-05-01 01:35:28
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント