close_ad
きょうの料理レシピ

きゅうりのちーちゃん

大原さんの名前「千鶴」にちなんで、大原家では「きゅうりのしょうゆ漬け」をこう呼んでいます。カリッポリッと箸が止まらない!

きゅうりのちーちゃん

写真: 内藤 貞保

材料

(つくりやすい分量)

・きゅうり 5本
・新しょうが 30g
・塩昆布 8g
【A】
・しょうゆ カップ1/2
・酢 カップ1/4
・砂糖 大さじ3

つくり方

1

バットにきゅうりを入れ、熱湯をヒタヒタに注いで10分間おく。粗熱を取って1cm厚さの輪切りにする。新しょうがは細切りにする。

! ポイント

熱湯につけることできゅうりの青くささが抜け、食感もよく漬けることができる。

2

ポリ袋に【A】を合わせ、1と塩昆布も加えて袋の口を縛る。冷蔵庫で8時間ほどおく。

! ポイント

冷蔵庫で約2週間保存可能。

全体備考

●オードブルに●
クリームチーズ(個包装のものが便利)を2つに割り、輪切りにしたミニトマトときゅうりのちーちゃんを順にのせてようじで刺す。ピンチョス(スペインのおつまみ)風の一品に。

このレシピをつかったおすすめの料理はこちら
きゅうりのちーちゃんポテサラ

きょうの料理レシピ
2018/07/19 大原千鶴の おいしいの素(もと)

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

何度か作らせていただいています。熱湯につけて青臭さをとるアイディアがとてもよかったです。小学生の子供と2人でつまみぐいしたら、3本分が一瞬でなくなりました。
2025-08-06 08:05:54
何度も作っています。きゅうりが入る長方形1900mlのジプロックの耐熱容器に入れ、ふたして600Wで10分チーンします。ざるにあけて、水をかけて冷まします。粗熱が取れたら,切って漬け汁につけます。
お湯を沸かすのが、面倒だったので。いつもこの方法で作ってます。
2023-10-31 07:30:57
暑い日に嬉しい一品です。今回は細切りしょうがの代わりに在庫のあったおろししょうがを使いました。残った漬け液には、お酢と胡麻油を足して、冷麺のたれにとか、チョレギサラダ用のソースに変身させました。
2022-07-06 07:15:44
大好きなレシピで何度も作っています。夫は漬物類が苦手なので、角切りにしたクリームチーズと和えてよくいただいています。とっても美味しいのでおすすめです(^o^)
2021-06-13 02:48:55
醤油がききすぎて、かなり辛く仕上がってしまいました。大きなきゅうりだったので調味料を分量通りに入れましたが、醤油少なめ、砂糖多めにすれば良かったかなーと。我が家ではきゅうり5本も多く、2,3本でも良かったです。
2021-01-13 11:54:56

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 鈴木 登紀子 きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介