close_ad
きょうの料理レシピ

切り昆布と豚肉の煮物

シャキシャキの切り昆布と豚バラ肉は好相性。あっさりとした中にもコクがあり、食べ飽きないおいしさです。ご飯によく合うので、お弁当のおかずにもぴったり。

切り昆布と豚肉の煮物

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /890 kcal

*全量

塩分/6.1 g

*全量

調理時間 /20分

材料

(つくりやすい分量)

・切り昆布 (乾) 1袋(30g)
・豚バラ肉 (薄切り) 200g
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2

つくり方

1

切り昆布はサッと洗ってボウルに入れ、たっぷりの水を加えて5分間おき、ざるにあける。

2

豚肉は7~8mm幅に切る。表面加工のしてあるフライパンに豚肉を入れて中火にかけ、じっくりと炒める。肉の脂が出てきたら1を加え、よく炒める。

! ポイント

油は使わず、肉の脂で切り昆布を炒めてコクを出す。

3

砂糖を加えて全体がなじんだら酒を加え、炒め合わせる。しょうゆを加えて混ぜ合わせ、ふたをして弱火で約5分間煮る。

きょうの料理レシピ
2018/06/18 感謝 買い置き 雨 あられ

このレシピをつくった人

野口 真紀

野口 真紀さん

ジャンルを問わず、日々の料理からパーティーメニューまで、つくりやすいメニューを提案している。おしゃれなライフスタイルも人気。

初めて作りました。キハダマグロの切身(加熱用)がお買い得で、ピーマンはなかったのですが、お家にある野菜(玉ねぎ、人参(事前にレンチン)冷凍サヤインゲン)えのきだけを少しずつ加え、作りました。キハダマグロを加熱したことはなかったのですが、柔らかく美味しかったです。追記、翌日のお弁当のおかずにしましたが、ごはんに合いました。
2019-11-18 06:14:19
マグロの切り落としが余ったため、あまりで作りました。
タレに関しては、材料を耐熱容器に入れて、レンジ加熱で代用。
片栗粉を付けたマグロがとても良くタレを吸ってくれて、タレにとろみもつけてくれてとても美味しかったです。
お弁当のおかずとしても冷めても美味しいんじゃないでしょうか。
2015-05-20 08:31:46
簡単に出来てとても美味しかったです。お弁当のおかずにも良いと思います。
2008-09-12 02:26:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ 鈴木 登紀子
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介