close_ad
きょうの料理レシピ

揚げ野菜の黒酢がけ

なすはトロッとするまで、ししとうは彩りよくサッと揚げます。まろやかでコクのある黒酢だれをかければ、毎日食べても飽きのこないおいしさ。冷やしてもおいしい!

揚げ野菜の黒酢がけ

写真: エレファント タカ

エネルギー /120 kcal

*1人分

塩分/0.6 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(4人分)

・なす 3コ
・ししとうがらし 12本
【黒酢だれ】
・黒酢 大さじ3
・はちみつ 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2
・ごま油 小さじ1/2
・塩 少々
・白ごま 少々
・揚げ油

つくり方

1

なすはヘタを取り除き、長さを半分にしてから縦4~6等分に切る。水にさらしてざるに上げ、水けを拭く。ししとうは竹串などで2か所に穴を開ける。【黒酢だれ】の材料を混ぜ合わせる。

2

鍋に揚げ油を入れて170℃に熱し、1のなすをほんの少し色づくまで揚げる。ししとうは手早くサッと揚げる。

3

器に2を盛り、1の【黒酢だれ】をかける。仕上げにごまを指でひねって散らす。

きょうの料理レシピ
2017/07/26 どい ちなつの 夏を楽しむ食卓

このレシピをつくった人

どい ちなつ

どい ちなつさん

兵庫県・淡路島在住。“こころとからだにやさしいごはん”をテーマに、料理教室「季節の台所」やワークショップを開催。旬の食材を使い、野山の彩りを添えた料理が評判を呼ぶ。現在、海の見える丘で、家とアトリエを改装中。

何か別メニューのようですが、とても美味しかったので載せます。ししとうがなく、使ってしまいたかったカボチャで。なすび3本は多いなーと思いましたが、ペロリといけます。作りたては黒酢の風味が強かったですが、冷蔵したものを翌日に食べるとかなり違う風味になり美味しさが増していたので驚きました。おすすめです。
2021-04-05 01:04:25
すごく美味しかった。黒酢だれが多いので半分かけたら薄味だったので全部かけるとちょうど良いお味になりました。蜂蜜を使っているからかとてもまろやかでした。倍量作っても完食出来そう。
2018-07-11 08:20:07
2時間くらい冷蔵庫で冷やして食べました。黒酢ないので米酢にしましたがおいしかったけど、黒酢なら更においしいんだろうと思います。味がしみてよかったけど、時間たったせいかししとうのえぐみを感じました。タレを増やして大根おろしかけてもいいですネ。
2018-06-29 11:46:43

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 コウ ケンテツ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介