close_ad
きょうの料理レシピ

ゆずのしょうが湯

寒さが増す時季には、ゆずの果汁がギュッと甘くなります。そんな甘みいっぱいの果汁は、温かなドリンクにするのがおすすめです。

ゆずのしょうが湯

写真: 浮田 輝雄

エネルギー /90 kcal

*1杯分

塩分/0 g

*1杯分

調理時間 /10分

材料

(2杯分)

・ゆずの搾り汁 大さじ1
・しょうが (すりおろす) 小さじ1弱
・はちみつ 大さじ3
・湯 カップ1+1/2

つくり方

ゆずを搾る
1

ゆずは横半分に切り、搾り器を使って果汁を搾る。ゆず1コで2~3杯分の搾り汁ができる。搾り汁は保存せず、そのつど搾る。

! ポイント

果汁をむだにしないよう、よ~く搾って!

混ぜる
2

カップなどに材料を混ぜ合わせる。湯を加えて混ぜ合わせる。好みで薄いくし形切りにしたゆず(分量外)を添える。

きょうの料理レシピ
2016/12/15 大原千鶴の 季節のやさしい手仕事

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

飲んで2、3分してから身体が温まってきて気持ちいいです。コメントにありますが、わたしにもはちみつは少し多めでした。この時期にしか作れないので、あと2、3回作ってみます。
2022-12-27 10:05:45
体が温まって、とても美味しいです。分量どおりに作りました。わが家では、大好評でした。手作りの優しい味で、この冬はわが家の定番になりそうです。
2017-12-22 08:10:16
美味しい。私にはハチミツはレシピより少々少なめがちょうど良い。それとも果汁をやや多めにしても良かったかも。
2017-01-08 10:32:20
しょうが汁を入れました
レシピ通り美味しかったです
お湯を200CCにしてもいいかな
2016-12-22 04:04:51
冬至♪夕食後の一杯でいただきました。皮はお風呂へ。
2016-12-21 07:29:34

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 豚バラ 平野 レミ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介