close_ad
きょうの料理レシピ

カリフラワーとにんじんのピクルス

ほんのり香るカレー味が食欲をそそります。さっぱりした酸味が献立を引き締めます。

カリフラワーとにんじんのピクルス

写真: 南都 礼子

エネルギー /200 kcal

*全量

調理時間 /10分

*冷まして味を含ませる時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・カリフラワー 1コ(300g)
・にんじん 1本(150g)
【A】
・酢 カップ1
・水 カップ1/3
・砂糖 大さじ3
・塩 小さじ1
・カレー粉 大さじ1
・ローリエ 1枚
・赤とうがらし 1本
・黒こしょう (粒) 小さじ1/2

つくり方

1

カリフラワーは小房に分ける。にんじんは皮をむいて7~8mm厚さの輪切りにし、太いところは半月形に切る。いずれも堅めにゆで、ざるに上げてゆで汁をきっておく。

2

ホウロウの鍋に【A】の酢から塩までを入れて煮立て、火を止めてカレー粉を加え、混ぜる。

3

耐熱容器に1を入れ、ローリエ、赤とうがらし、黒こしょうを加え、2を注いで冷ます。

! ポイント

熱いうちに野菜とピクルス液を合わせると、味を含みやすい。

全体備考

冷めるまでおいて味を含ませる。冷蔵庫で1週間は保存できる。

◆このレシピをつかった「野菜たっぷりのボリューム献立」はこちら◆
さばのみそ煮
セロリとこんにゃくの中国風炒め
キャベツとじゃがいものスープ

きょうの料理レシピ
2006/02/14 献立上手

このレシピをつくった人

杵島 直美

杵島 直美さん

和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。

酸っぱくて辛いので、次回は黒酢を使いカレー粉を半分にします。
2020-06-09 05:27:04
酸っぱいとコメントにあったのでお酢の量を迷いましたが、レシピ通りいきました。
水→昆布かつお出汁で作ったせいか?そんなに酸っぱいとは感じず、美味しくいただけました。お酢の種類とかにもよるんやと思います。
大好きなカリフラワーがメインでしたが、人参がほんまに美味しくて、、次回は人参多めで作ろうと思います。
仕上げにゴマ油やオリーブオイルをかけていただくと、さらに美味しかったです♪
2018-02-27 12:34:19
カリフラワーが安かったので作りました。酸っぱいものが好きなので酸味があってよかったです。辛くなりすぎないように唐辛子の種を取り除いて作りました。次は玉ねぎも入れて作りたいなと思います。
2017-10-15 04:33:10
レシピ通りの分量で作ったら、かなり酸っぱかったので(私は酸っぱいの大好きですがそれでも酸味が少しきつかったです)、次回は酢を少し減らして作ろうと思います。カレー味のアクセントは良いですね!
2017-07-27 11:53:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 大原 千鶴 カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介