close_ad
きょうの料理レシピ

お父さんのみそ汁

お父さんのみそ汁

写真: 泊 浩久

エネルギー /40 kcal
調理時間 /15分

*煮干しを水に浸す時間は除く。

材料

(2人分)

・えのきだけ 1袋(100g)
・みつば 1ワ
・煮干し 10匹
・みそ 大さじ1+1/2
・酒 小さじ2

つくり方

1

煮干しは頭と内臓の部分を除く。鍋に煮干しと水500mlを入れる。時間があれば、1時間以上浸しておく。

2

えのきだけは下の石づきの部分2~3cmほどを切り落としてから、半分の長さに切る。みつばは食べやすい長さに切る。

3

1のふたをしないで中火にかけ、沸騰したら弱火にして1~2分間煮る。火を止め、網じゃくしで煮干しをすくう。

4

3の鍋にえのきだけを加えてサッと煮立てる。みそこしを鍋にかけ、その中でみそを溶き、酒を加え、みつばを散らして火を止める。

きょうの料理レシピ
2005/10/06 お父さんの台所塾

このレシピをつくった人

白井 操

白井 操さん

“食からはじまる心豊かな暮らし“をテーマに 健康に配慮したアイデアあふれるレシピを提案。やさしい語り口と親しみやすい人柄が性別や世代を超えて人気。2人の孫がいる。

レシピ通りで みつばの香りがいい感じです
煮干しだから 麦みそにしました
えのき大好き 美味しかったです
2017-08-16 10:06:00
松茸ご飯の残りの松茸で、みつ葉のかわりにサラダほうれん草。やはり、松茸はすまし汁が良い。
2016-08-21 10:10:02
みつばの代わりに絹さやを使いました。最後にお酒を入れるのがポイントですね。おいしかったです。ごちそうさまでした。
2015-05-30 08:20:40

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 ピーマン 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介