close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

豚しゃぶごまだれうどん

豚肉は少しだけぬるめの熱湯でゆでると、驚くほどの柔らかさ!厚揚げで味と食感に変化を加え、ボリュームもアップ。

豚しゃぶごまだれうどん

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・冷凍うどん 2玉
・豚薄切り肉 (しゃぶしゃぶ用) 160g
【ごまだれ】
・練りごま (白) 50g
・酢 大さじ2
・水 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・うす口しょうゆ 小さじ1
・厚揚げ 1/2枚(80g)
・ねぎ (白い部分) 6cm
・一味とうがらし 少々

つくり方

豚肉をゆでる
1

豚肉は食べやすい大きさに切り、75~80℃に沸かした湯に広げ入れる。色が変わったら、約50℃の湯にとってざるに上げ、ペーパータオルで水けを除き、冷ます。【ごまだれ】の材料を混ぜ合わせておく。

! ポイント

75~80℃の湯とは、鍋底で小さな泡がプクプクしている状態。これくらいの温度でゆでると、肉がパサつかず、しっとりと火が入る。ゆでたら、ざるに上げて冷ます。冷水や氷水にとると、肉の脂が固まってしまう。

厚揚げを焼く
2

厚揚げは一口大に切ってフライパンに並べ、中火で両面にサッと焼き色をつける。

白髪ねぎをつくる
3

ねぎは長さを半分に切り、縦に切り開いて芯を除き、縦に細く切る。水にさらしてシャキッとさせ、水けをきる。

仕上げる
4

鍋にたっぷりの湯を沸かして冷凍うどんを入れ、袋の表示どおりにゆでる。流水でもみ洗いし、ざるに上げて水けをよくきり、器に盛る。1の豚肉を【ごまだれ】であえてたれごとのせ、2を添える。3をのせ、一味とうがらしをふる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/07/22 さっぱりよし!がっつりもよし!達人直伝 夏の麺と丼
(初回放送日:2016/07/12)

このレシピをつくった人

秋山 能久

秋山 能久さん

東京・銀座にある日本料理店の総料理長。野菜を豊富に使った料理が人気を博している。

厚揚げもネギもなく、代わりにトマトとミョウガで。練りごまの種類にもよるのかもですが、分量そのままだと固かったので、麺つゆ大さじ2ほどでのばしてから食べました。それでも夫はもう少し汁気がほしいと言っていました。味はとても良かったです。
2025-08-26 07:34:54
ゴマの風味がたっぷりでこくがあって美味しかったですが、
甘さとお酢が少しめだっていたので醤油をもう少し入れた方がより美味しそうな気がします。
分量を少し変えてまた作って見たいと思います。
2025-08-20 02:46:35
どんぐりさん参考に厚揚げなしで
一味は各々で
とても美味しいけどめんつゆ少しかけるとごまだれも馴染み食べやすくなりました
2024-08-06 08:45:10
おいしかったです。お酢がきいているので、蒸し暑い時にも食がすすみます。
厚揚げはナシで、練りごまはすりごま+ごま油で代用。その分味が足りなくなるので砂糖と薄口しょうゆは倍量入れました。
お肉がたっぷりなので、旦那も満足だったようです。
2019-06-27 10:34:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 豚バラ ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介