
きょうの料理ビギナーズレシピ
車麩とオクラ、温たまのせうどん
じっくり味を含ませた車麩(ぶ)のうまみが最高です!粘りのあるオクラとくずした温泉卵をうどんにからめてどうぞ。

写真: 野口 健志
エネルギー
/410 kcal
*1人分
調理時間
/30分
*車麩を戻す時間、煮てから冷ます時間は除く。
材料
(2人分)
つくり方
車麩を煮る
1
車麩は水で戻して水けを絞り、放射状に8等分に切る。【A】を煮立たせた鍋に入れ、弱めの中火で10分間ほど煮る。そのまま冷ましておく。
! ポイント
煮汁がフツフツするくらいの火加減で煮て、車麩に味をよくしみ込ませる。
温泉卵をつくる
2
小さめの鍋に卵がかぶるくらいの量の湯を沸かして火を止め、卵を入れる。ふたをして10~12分間おき、冷水にとって冷まし、殻を割って小さな容器に取り出す。
オクラの下ごしらえをする
3
オクラはガクを取り、塩少々をまぶしてこすり、うぶ毛を取ってサッと洗う。塩少々を入れた湯でサッとゆでて湯をきり、薄い輪切りにしてから包丁でたたいて細かくする。
うどんをゆでる
4
鍋にたっぷりの湯を沸かして冷凍うどんを入れ、袋の表示どおりにゆでる。流水でもみ洗いし、ざるに上げて水けをよくきり、器に盛る。1をのせて3を散らし、梅肉を添える。めんつゆを注ぎ、2をのせる。
全体備考
●使ってみよう●
【車麩(ぶ)】
棒に巻いて焼いた麩で、うず巻き状の切り口が特徴。煮物などによく使われる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2016/07/05
さっぱりよし!がっつりもよし!達人直伝 夏の麺と丼
このレシピをつくった人


牛肉の薄切りで作りました。
とてもほっこりする味でした。
ブラックペッパーを最後加える事でパンチがある味に。
1度で3度楽しめる。里芋の時期の定番になりそうです。
とてもほっこりする味でした。
ブラックペッパーを最後加える事でパンチがある味に。
1度で3度楽しめる。里芋の時期の定番になりそうです。
2019-12-08 10:43:22

おいしく出来、家族もおかわり続出でした。
ありがとうございます。
在庫の都合で里芋→じゃがいもへ、みつばと韓国唐辛子抜きと変更しました
肉と昆布は多目でした。次回は里芋を準備してチャレンジします!
ありがとうございます。
在庫の都合で里芋→じゃがいもへ、みつばと韓国唐辛子抜きと変更しました
肉と昆布は多目でした。次回は里芋を準備してチャレンジします!
2018-02-14 08:46:05
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント