
きょうの料理レシピ
キャベツとソーセージの蒸し焼き
キャベツやたまねぎを使って安くしっかり栄養が取れる一品をどうぞ。缶詰のトマトソースを使えばパパっとできて便利ですよ。

写真: 中本 浩平
エネルギー
/330 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(1人分)
- ・キャベツ 1/6コ
- ・ウインナーソーセージ 3本
- ・たまねぎ 1/4コ
- ・トマトソース (缶詰) 1/2缶(約150g)
- ・粒マスタード 小さじ1~2
- ・サラダ油 大さじ1/2
- ・塩
- ・黒こしょう (粗びき)
つくり方
1
ソーセージは縦半分に切る。キャベツはザク切り、たまねぎは横1cm幅に切る。鍋にサラダ油を熱し、ソーセージを入れて強めの中火で炒め、塩・黒こしょう各少々をふる。
2
たまねぎを加えてしんなりするまで炒めたら、トマトソースを加えて混ぜる。キャベツをのせてふたをし、弱火で5分間蒸し焼きにする。
3
ふたをあけ、強めの中火にして全体を混ぜ、粒マスタードを加える。塩・黒こしょう各少々で味を調えて器に盛る。
【おしゃれな朝ごはんメニュー】
フレンチトースト
きょうの料理レシピ
2005/02/28
マロンとなほみのキッチンは楽しい!
このレシピをつくった人

マロンさん
食のエンターテイナーとして、雑誌、テレビ、ラジオ、講演、イベントなどで活躍。オリジナルのキッチングッズも手がける。長崎県生まれの、佐賀県育ち。ふるさとを愛する根っからの九州人。
久しぶりに作った大好きなレシピ。干し椎茸のかわりにしめじ、ピーマンの代わりにパプリカ。合わせ調味料に酢を入れ忘れ、後で加えたせいか酸味が前に出てしまい旦那には不評でした。しかし、翌日冷たい酢豚をホカホカご飯にかけて食べたら真夏の暑さにもつてこい。ひんやりとろーりあんがご飯にからみなんとも言えず美味。
2021-08-02 08:20:57
揚げない酢豚(酢鶏) とのことでしたが、片栗粉の存在がパサついてしまう不安を解消してくれました。酢豚風の味付けはとても参考になりました。
2020-10-26 04:30:28

久しぶりに作りました。干し椎茸が無かったので、うまみ不足は平茸で補いました。生キクラゲを足したら食感が楽しかったです。家族みんなお替り連発の大満足なレシピです。
2020-08-13 06:35:05
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント