close_ad
きょうの料理レシピ

牛肉ときのこのサッと煮

干し貝柱のうまみがきいた味わい深い合わせ調味料、海味(うみ)しょうゆ。きのこの歯ごたえを残してサッとに上げるのがポイントです。

牛肉ときのこのサッと煮

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /170 kcal

*1人分

調理時間 /18分

*海味しょうゆになじませる時間は除く。下ごしらえ 3分+海味しょうゆをなじませる(時間1日以上)調理 15分

材料

(4人分)

・牛薄切り肉 200g
【海味しょうゆ】
・酒 カップ1/4
・みりん カップ1/4
・しょうゆ カップ1
・干し貝柱 20g
・昆布 20g
・生しいたけ 6~7枚
・えのきだけ 1パック
・しめじ 1パック
・みつば 適宜
・塩 少々
・こしょう 少々
・酒 大さじ1
・かたくり粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ1弱
*またはごま油

つくり方

下ごしらえ:海味しょうゆをつくる
1

干し貝柱はほぐす。昆布は小角切りにする。ほかの調味料と合わせて、1日以上おく。

調理
2

牛肉は一口大に切り、塩・こしょう各少々、酒大さじ1をふる。

3

きのこ類は石づきを切り落とし、生しいたけは1cm幅に切る。えのきだけは長さを2~3等分に切る。しめじは小房に分ける。みつばはザク切りにする。

4

1の【海味しょうゆ】大さじ4、水カップ1/3強、かたくり粉大さじ1を混ぜ合わせる。

5

フライパンにサラダ油大さじ1弱を熱し、牛肉をほぐしながら軽くいためる。続いてきのこ類を加えてサッといため、4を回しかけて味をからめるように煮上げる

6

器に盛り、みつばを天盛りにする。

◆材料の「海味しょうゆ」を使ったほかのレシピ◆
五目おから

きょうの料理レシピ
2004/10/05 簡単下ごしらえでワンランクアップ!

このレシピをつくった人

松本 忠子

松本 忠子さん

日々の料理に重宝する、アイデアたっぷりの常備菜やストックを紹介して人気。実用的で、センスあふれる和食の家庭料理を得意とする。

美味しい。さっぱり。ボリボリいけます。生姜たっぷり入れて作りました。これはすぐに無くなりそうです笑
2025-06-24 06:30:37
生姜が決め手のメニューなのに量が少なかった!醤油の方が強くしょっぱくなった。また作ろうw
2022-03-16 09:31:09
写真撮影を忘れました。直後では味の浸み具合が足りないと思いましたが、翌日はとても美味しくなってました。他の方のコメントにもあるように、きゅうりを叩いた後に塩揉みでもすると更に味が入って良いかもしれませんね。
2020-12-20 08:42:17
さっぱりして美味しいので付け合せに困った時に助かります。レシピを参考にして生姜の甘酢透けのつけ汁が余った時に醤油とごま油を追加して野菜を和えています。
2020-09-02 10:57:21
さっぱりとおいしく頂きました。たたいた後に塩をふって5分くらいおくと、味がしみやすくて更にいいですね。
2020-06-30 09:35:13

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード お弁当 常備菜 きゅうり
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介