close_ad
きょうの料理レシピ

紅しょうがと牛肉の塩炒め

紅しょうがは、大きいまま漬けているので、切り方は自由自在。日々のおかずに気軽に使えます。炒め物のアクセントにもぴったり。

紅しょうがと牛肉の塩炒め

写真: 浮田 輝雄

エネルギー /150 kcal

*1人分

塩分/1.2 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・牛肉 (焼き肉用/ももなど) 100g
・たまねぎ 1コ(150g)
・にら 30g
・紅しょうが (せん切り) 6g
・塩
・こしょう 少々
・ごま油 小さじ1

つくり方

1

牛肉は大きければ一口大に切り、塩・こしょう各少々をふる。たまねぎは皮をむいて2cm幅のくし形に切る。にらは3cm長さに切る。

2

フライパンにごま油を中火で熱し、牛肉を入れて両面に焼き色をつける。牛肉に大体火が通ったら、いったん取り出す。

3

同じフライパンにたまねぎを入れて炒め、塩2つまみを加えて味を調える。2の牛肉、にらを加えてサッと炒め、にらがしんなりとしたら火を止める。紅しょうがを加えて混ぜ合わせる。

きょうの料理レシピ
2016/06/16 大原千鶴の季節のやさしい手仕事

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

そうめんやさっぱり系の夏野菜に飽きを感じてきた頃にもってこいです。高齢者対策でなす1個を5、6個の乱切りにしました。
2025-08-07 06:09:55
フライパンにずっと張り付いていなくていいので、暑い時には手軽に簡単に美味しくできてありがたいです。
唐辛子はなかったので、食べる時に好みで七味を振りかけました。
2025-08-06 12:22:21
晩ごはんのオカズにしました。調味料も少なく焼くだけと単純だったのですごく短時間で出来ました。食べてみた印象は意外にも美味しかったです。ただ残念なのはゴマがなかったので最後の見た目がイマイチでした。レシピには豚バラと書いてましたが、今日はアブラの気分ではなかったので比較的アブラの少ない豚コマを使い丁度いい「重たさ」で仕上がりました。食欲の余りない夕食のオカズにピッタリでした。
2024-11-11 07:49:37
いつもは斉藤先生のレシピですが、たまには違った味付けを、と今回はこちらこレシピにしました。調味料が少ないので味噌味にしてはあっさり。時短なのも助かります。キッチンに立つのが億劫になるくらいの猛暑日にピッタリでした。家族の反応も良かったので、また作ると思います。倍量作りましたがあっという間になくなりました。
2024-09-15 09:53:02
簡単で本当に美味しい味付けです。
材料が少ないのも嬉しい。
とにかく合わせ調味料の味が美味しいです。今回は酒の半分を紹興酒にしました。彩りにピーマンも1個使いました。ご飯が進むおかずです。
2024-03-12 07:57:15

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 笠原 将弘 お弁当 トマト
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介