
きょうの料理レシピ
大豆とえびのかき揚げ
香ばしさと揚げた大豆の食感が楽しめるかき揚げです。衣をからめる前に打ち粉をして、具材をきれいにまとめます。

写真: 蛭子 真
エネルギー
/170 kcal
*1人分
塩分/0.6 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・大豆 (炊いたもの) 60g
- ・えび (有頭/殻付き) 2匹(50g)
- ・みつば 2~3本(5g)
- 【揚げ衣】*つくりやすい分量/多めにできる
- ・卵 1/2コ
- ・冷水 カップ1/2
- ・小麦粉 (ふるっておく) 50g
- ・小麦粉
- ・揚げ油
- ・塩
つくり方
1
えびは頭と殻、尾をむき、背ワタを取り除く。4等分に切り、包丁の腹で軽く押す。みつばは2cm幅に切る。
2
ボウルに大豆、えび、みつばを入れて小麦粉を全体に薄くまぶす。
3
【揚げ衣】をつくる。別のボウルに卵を割り入れて泡立て器で混ぜ、冷水を加えて混ぜ合わせる。小麦粉を加え、たたくように混ぜる。2のボウルに具材全体にからむくらいの量の揚げ衣を加え、からませる。
4
3を4等分にし、穴じゃくしなどですくい取り、170℃の揚げ油に静かに入れ、時々返しながらカラリと揚げる。油をきって器に盛る。食べるときに塩適量を添える。
きょうの料理レシピ
2015/12/02
今こそ伝えたい!京料理人の温故知新レシピ
このレシピをつくった人

髙橋 義弘さん
一子相伝の卵料理を名物とする創業400年の京都老舗料亭の若主人。代々の味を守りつつ、現代的な日本料理にも積極的に取り組んでいる。
簡単で美味しいです!にんにくは薄めに切る方が好みだと思いました。厚めを弱火で炒めてきつね色になるのを待つのは時間がかかりました。また、豚肉を焼きすぎると硬くなるのでこれも注意です。
2022-10-08 11:07:25
ぜったいに美味しいに決まってる!
帰りに豚ロース250g購入、ストックしてるニンニクスライスと赤唐辛子(乾燥)、悪天候の影響か細ねぎがスーパーに無くストックのネギで代用する。レシピどおりに調理しました、火が通りすぎたかな?反省点
帰りに豚ロース250g購入、ストックしてるニンニクスライスと赤唐辛子(乾燥)、悪天候の影響か細ねぎがスーパーに無くストックのネギで代用する。レシピどおりに調理しました、火が通りすぎたかな?反省点
2017-08-26 07:54:46

ニンニクが柔らかくなって臭いも気にならず
ホクホクして美味しかったです。葱は分量通りたっぷりかけましたが、もっとあってもよかったです。(葱くさくないです)
ご飯がすすむおかずです。
ホクホクして美味しかったです。葱は分量通りたっぷりかけましたが、もっとあってもよかったです。(葱くさくないです)
ご飯がすすむおかずです。
2016-09-15 10:21:41
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント