
きょうの料理レシピ
焼き鶏と白菜の柚子風味
材料
(4人分)
- ・鶏もも肉 (大) 1枚(300g)
- ・白菜 400g
- ・柚子 適宜
- 【A】
- ・サラダ油 大さじ3
- ・酢 大さじ2
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・塩 小さじ1/2弱
- ・塩
つくり方
1
鶏もも肉は筋を切り、塩少々をふり、5~6分間おく。グリルで皮側をこんがりと焼き、裏返して火を通し、取り出してアルミ箔をかぶせて5~6分間おく。
2
白菜は1枚ずつはがして、熱湯でゆで、バットに広げて冷ます。
! ポイント
白菜は切らずにゆでるので水っぽくならない。
3
2を縦に2つから3つに切り、2cm幅のザク切りにし、水けを絞る。
4
1の鶏肉を2cm角に切る。
5
ボウルに【A】の材料を合わせてドレッシングをつくり、柚子の絞り汁を好みの量加えて、3、4をあえて器に盛り、せん切りにした柚子の皮を散らす。
全体備考
《ヘルシーメモ》
ドレッシングのサラダ油をだしにかえるとエネルギーダウン。
きょうの料理レシピ
2004/01/13
肉が主役の節約おかず
このレシピをつくった人

鶏肉はトースターで焼きました。白菜はザク切りにしてからレンチンしました。
白菜は内葉のほうをつかったので、色味がちょっと…(汗)になりましたが、鶏肉のうまみ、白菜の甘み、そして、柚子がさわやかに香って、おいしかったです。
白菜は内葉のほうをつかったので、色味がちょっと…(汗)になりましたが、鶏肉のうまみ、白菜の甘み、そして、柚子がさわやかに香って、おいしかったです。
2022-02-22 08:53:28
にんじんも入れました。
鍋から飛び出したサラダ?焼いた鶏肉が香ばしく、とても良い香りで美味しかったです。フライパンで脂を捨てながら焼いてもパリパリ、白菜も沢山食べられ、美味しかったです。
鍋から飛び出したサラダ?焼いた鶏肉が香ばしく、とても良い香りで美味しかったです。フライパンで脂を捨てながら焼いてもパリパリ、白菜も沢山食べられ、美味しかったです。
2016-01-02 12:29:27

鶏もも肉は油を引かないフライパンで焼きました。皮目をパリッと焼いたので、まったく同じではないけどおいしくいただけました。
もっと白菜の量があってもいいかな。
もっと白菜の量があってもいいかな。
2010-12-21 06:37:24

柚子のお蔭でサッパリとした味わいになりました。美味しかったです。鶏もも肉は、グリルの両面焼きでヘルシーコース(電子レンジにありました)で焼いたので、仕上がりはレシピとは違うかもしれませんが、皮のパリパリ感が楽しめました。
2007-12-18 12:44:29
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント