close_ad
きょうの料理レシピ

豚バラ肉とにんじんの煮物

バラ肉のうまみがしっかりにんじんにしみこんで、こっくり甘~い仕上がりに。バラ肉とにんじん両方の味を堪能できます。

豚バラ肉とにんじんの煮物

写真: 野口 健志

材料

(4人分)

・豚バラ肉 (塊) 400g
・にんじん (大) 2本(400g)
・サラダ油 小さじ1
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・しょうゆ 大さじ3
・みりん 大さじ1

つくり方

1

豚肉は8つに切り分ける。にんじんは皮をむいて大きめの乱切りにする。

! ポイント

にんじんは細長い乱切りにする。豚バラ肉に合わせて、にんじんも大きめに。

2

フライパンにサラダ油小さじ1を熱して1の豚肉を焼き、焼き色がついたらぬるま湯にとり、余分な脂を取る。

! ポイント

ぬるま湯で余分な脂を取るので、豚バラ肉でもしつこくならない。これを水けを切って使用する。

3

なべに2と水カップ3、酒大さじ2を入れて強火にかけ、煮立ったらアクを取って中火にし、15~16分間煮る。

4

にんじんを加え、落としぶたをしてさらに10分間ほど煮、砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ3、みりん大さじ1を加え、煮汁が1/3になったら、火を止める。

! ポイント

煮汁が1/3程度に煮詰まったら、火を止め、しばらく置いて味を含ませる。

全体備考

《ヘルシーメモ》
豚バラ肉を肩ロースにかえれば、脂身が減ってエネルギーダウン。

きょうの料理レシピ
2004/01/12 肉が主役の節約おかず

このレシピをつくった人

田口 成子

田口 成子さん

ふだんの暮らしに寄り添う健康的で親しみやすいレシピを提案。旬の魚介や野菜を使った料理に定評がある。

豚バラ×お野菜のレシピにハマって早2ヶ月、、人参が美味しいとのコメントを拝見し人参倍量で!ゆで卵も追加で!作りました!
人参、甘あまで、、♪(/ω\*)めっちゃ美味しーい♪あっまーい♪
この冬、豚バラといろんなお野菜をたきましたが、お大根の次に人参さんが気に入りました。
2019-02-19 04:56:30
豚バラ肉のかたまり(600gくらい)を、前日の夜にジップロックに入れて、朝まで炊飯器で保温しました。
煮る時間も短縮になりますし、柔らかく、美味しく出来ました。
2016-12-20 09:59:25
薄味が好きなので調味料半分で作りましたが、煮詰めるので十分な濃さになりました。冷蔵庫で冷やして固まった脂を取り除いてから食べました。角煮の一歩手前のような味です。肉も人参も大きめに切るので食べ応えがあります。
2015-07-29 07:10:40
ご飯がすすむおかず。お水でなくだし汁使用、薄味好みなので調味料は2/3に減らした。調味料1/2減でもいけそう。
2015-04-03 09:02:33
この類のレシピ、にんじんとの取り合わせは考えたことがありませんでした。こんなににんじんを使って大丈夫? どうなんだろう、と、一抹の不安。

なんと、にんじんがほっこり柔らかく仕上がって、豚を上回りそうな美味しさ。こんな量のにんじんを一度に食べるのは初めてかも。

砂糖は黒砂糖を使用。ついつい、ゆで卵も入れてしまいましたが、思ったほど味はしみ込んでいなかった。豚肉そのものも、バラ肉の脂っぽさが抜けて比較的あっさりとした仕上がり。食べやすいです。

調味料自体が少ないし、いわゆる豚の角煮とは別物という印象です。ちょっと淡白で物足りない気も…。

2013-05-19 07:56:00

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介