
きょうの料理レシピ
いわしのらっきょう煮
【らっきょうの甘酢漬けを使って】ふっくらとしたいわしの煮物は、らっきょうの食感と甘酸っぱさが味の決め手。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/450 kcal
*1人分
塩分/5.6 g
*汁を全量で計算。
調理時間
/30分
材料
(2人分)
- ・らっきょうの甘酢漬け 6コ
- ・いわし 4匹(480~600g)
- 【A】
- ・水 カップ1/2
- ・らっきょうの甘酢漬けの甘酢 カップ1/2
- ・しょうゆ 大さじ2+1/2
- ・青じそ (せん切り) 2~3枚分
つくり方
1
いわしはウロコを取り、胸ビレのつけ根に包丁を入れて頭を落とし、内臓を抜き出す。手早く水洗いし、水けを拭き取る。
2
鍋に【A】を合わせて1を並べ、らっきょうの甘酢漬けを加えて弱火にかける。煮立ったら中火にして約20分間ゆっくり煮る。
3
強火にして煮汁を回しかけ、照りが出たら火を止めて皿に盛り、青じそを天盛りにする。
きょうの料理レシピ
2015/06/09
家族で楽しむ 初夏の手仕事
このレシピをつくった人

杵島 直美さん
和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント