
きょうの料理レシピ
らっきょうの甘酢漬け
つくり方
1
らっきょうの塩水漬けはざるに上げて水けをきる。
2
鍋に【甘酢】の材料を沸かし、砂糖を煮溶かす。ホウロウ容器に1と赤とうがらしを入れ、熱いうちに注ぐ。
3
冷めたら平皿をのせ、ふたをして冷蔵庫に入れる。
! ポイント
らっきょうが【甘酢】に浸っていないと傷みの原因になるので注意。
全体備考
【食べごろ】2か月後から。
【保存】冷蔵庫で1年間。
◆このレシピのおすすめアレンジはこちら◆
オリーブ油漬け~らっきょうの塩水漬けを使って
焼き肉のたれ漬け
ごま油漬け
ポン酢しょうゆ漬け
きょうの料理レシピ
2015/06/09
家族で楽しむ 初夏の手仕事
このレシピをつくった人

杵島 直美さん
和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント