close_ad
きょうの料理レシピ

わかめと大豆の甘煮

甘く煮た大豆とわかめはご飯によく合う一品。食卓にあるとホッとする味わいです。

わかめと大豆の甘煮

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /390 kcal

*全量

調理時間 /10分

*冷ます時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・大豆の水煮 (缶詰) 150g
*正味。
・カットわかめ (乾) 5g
【A】
・水 カップ3/4
・砂糖 大さじ4
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩 小さじ1/4

つくり方

1

小鍋に【A】と大豆を入れて煮立て、ふたをして弱火で3~4分間煮る。

2

わかめは水で2~3分間戻して水けをきり、大きければ細かく切る。

3

12を入れ、1分間くらい煮る。火を止めて、冷めるまでおいて味を含ませる。

全体備考

冷蔵庫で4~5日間保存可能。

きょうの料理レシピ
2014/09/02 復活!20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

舘野 鏡子

舘野 鏡子さん

1970年生まれ。桐朋学園大学ピアノ科卒業。NHK「きょうの料理」の料理アシスタントを10年続け、独立。三世代の家族が満足できる食事、家庭でつくりやすい献立やお菓子を日ごろから研究。

お箸が止まらないー!おいしかったです!
砂糖・みりんは半量。ちょうどいい優しいお味に仕上がりました^^
2024-11-25 10:49:39
黒糖を使用したので色が黒ぽくなりましたが、とっても美味しかったです。
2022-05-20 03:19:27
乾燥わかめです。他の方を参考に後入れです。このワカメは乾燥ですが食感もカットされている大きさも良かったのと、食べるのが子供だったので昔ながらにクタクタに煮てしまうよりも食べやすさを重視しました。味付けは甘め。すぐに消費してしまう予定だったので煮汁は半量の味付けでも我が家では充分でした。
今夜のカレーライスの副菜にサラダの他にも副菜が欲しくて作りましたが、明日のお弁当の副菜にも使えそうです。
2020-11-08 08:47:05
素朴で優しい味でとても美味しかったです。
友達におすそ分けをしたら喜ばれました。
2019-03-10 07:31:23
茹でて冷凍してあった大豆を使いました。
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/19075_大豆の扱い方.html
砂糖は半量の大さじ2杯で十分甘さがありました。カットわかめは余り煮てしまうとべっちゃりしてしまうので火を消してから入れても良かったみたいです。美味しい副菜でした。
2015-10-24 02:26:58

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 カレー 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介