
きょうの料理レシピ
焼き野菜のケチャップソース
大ぶりに切った野菜を、ケチャップソースで豪快に仕上げます。

写真: 野口 健志
エネルギー
/90 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*5分(前日)/5分(当日)
材料
(4人分)
- ・ピーマン 3コ
- ・なす 2コ
- ・マッシュルーム 4コ
- 【ケチャップソース】
- ・トマトケチャップ 大さじ2+1/2
- ・中濃ソース 大さじ2
- ・ガーリックパウダー 小さじ1
- ・黒こしょう (粗びき) 適量
- ・オリーブ油 大さじ2
つくり方
前日
1
ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取る。冷蔵庫に入れておく。
当日
2
なすは縦半分に切り、皮に横に2~3mm幅の切り目を入れながら、半分に切る。マッシュルームは石づきを取り、四つ割りにする。
3
フライパンにオリーブ油大さじ2とピーマン、なす、マッシュルームを入れて強めの中火で焼く。焼き色がついたら裏返して、さらに焼く。
4
ボウルに【ケチャップソース】の材料を合わせて、3を入れて味をよくからめる。
きょうの料理レシピ
2014/04/29
ほめられ行楽弁当
このレシピをつくった人

Makoさん
「第15回きょうの料理大賞」で大賞を受賞。その後開いた料理教室Creative kitchenも大盛況。 お肉料理が得意で3男1女のママとして食べ盛りを満足させてきた料理は、ボリューミーでつくりやすくおいしいと評判。おおらかで明るい人柄が人気。
濱田先生のご家族で作るシーン大好きです。とってもほっこりして、お料理もおいしそうなものばかりです。今日はスーパーで冷凍ワカサギを発見して前から気になっていたワカサギのフライに挑戦しました。とっても美味しくできました。今度はカレー味も挑戦します。冷凍の場合は解凍しすぎずにさっと水をかけてそのまま小麦粉の入ったポリ袋へポイ!シャカシャカするととってもきれいに小麦粉をまとって、無駄もないしいいです。
2024-02-11 10:59:07
ノーマルもカレー味も美味しいのでパクパク食べられます。分量に対しての粉の量が絶妙で、無駄がなかったのにも感動しました。簡単で美味しかったです。ごちそうさまでした。
2022-02-11 08:33:04
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント