close_ad
きょうの料理レシピ

具だくさんクリームスープ

ディルの香りが爽やかな肉だんごと、野菜のスープ。大きめのカップでたっぷり食べましょう。

具だくさんクリームスープ

写真: 竹内 章雄

エネルギー /210 kcal

*1人分

調理時間 /25分

*バターを常温に戻す時間は除く。

材料

(2~4人分)

・じゃがいも 2コ(200g)
・にんじん (小) 1本(100g)
・たまねぎ 1/2コ(100g)
・マッシュルーム 1パック
【肉だんご】
・豚ひき肉 100g
・ディル 1/2パック
【ブールマニエ】
・バター 大さじ1
*常温に戻して柔らかくしておく。
・小麦粉 大さじ1
・スープ カップ2
*顆粒(かりゅう)スープの素(もと)(洋風)大さじ1を湯カップ2で溶く。
・牛乳 カップ1
・塩
・こしょう
・サラダ油 大さじ1

つくり方

1

じゃがいもは皮をむき、1~1.5cm角に切って水にさらす。ざるに上げて水けをよくきる。にんじんは皮をむき、1cm角に切る。たまねぎは1cm四方に切る。マッシュルームは軸を除き、3等分に切る。

2

【肉だんご】用のディルは堅い軸を除いて細かく刻む。

3

ボウルに豚肉を入れ、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えてよく混ぜ、2を加えて混ぜる。

4

バターに小麦粉を加えてよく混ぜる。

! ポイント

これを【ブールマニエ】と言う。スープに溶かすだけで簡単にとろみをつける技。

5

鍋にサラダ油大さじ1を熱し、じゃがいも、にんじん、たまねぎを炒める。じゃがいもの周りが透き通ってきたらマッシュルームを加えて炒め、スープを加える。煮立ったら弱火にして約5分間、ふたをして野菜が柔らかくなるまで煮る。

6

3を小さめのスプーンですくい、同じ大きさのスプーン2本を使ってだ円形に整えながら5に落とし入れる。アクが出たら除き、牛乳を加えて約3~5分間煮る。

7

4の【ブールマニエ】を加えてとろみをつけ、塩・こしょう各少々で味を調えて火を止める。

きょうの料理レシピ
2014/04/10 栗原はるみのふたりの週末ごはん

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

美味しいです。まずは野菜はレシピ通りで作りましたが、他の野菜も合いそう。シチューより軽いしっかりしたスープ。私も油が浮き、本当に表示のカロリーなのだろうかとと思いつつ、美味しいのでおかわり。豚ひき肉でしたが、崩れず結構弾力のあるしっかりした肉団子になりました。ディルはないのでハーブミックスを混ぜました。
2023-10-30 03:01:27
美味しいです。が、バターの油?が浮いてしまいます。安いバターだからかな?見本のようにならないです
2022-08-11 11:24:03
お気に入りでリピートしてます。
ディルがすごい。肉だんごがとっても爽やかになり、クリームスープとぴったりでおいしいです。
豆乳でも大丈夫でした。
2016-07-06 09:59:31
2回目。 じゃがいも→かぼちゃで作りました。 肉は合びき、ディルなし。 大量の油がでるのですくいとりました。 バターはいれず小麦粉だけでとろみをつけました。 今回も夫「これは美味しい」と好評でした。 
2015-08-18 12:54:13
簡単! 野菜は1cm角、肉団子は塩胡椒だけなのであっという間にできます。 肉はあいびきを使用、ディルは省略。 肉から大量の油がでたのでブールマニエは省略。 夫用に作りましたが、一口食べて「美味しい」とのこと。 
2015-08-15 05:28:42

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 栗原 はるみ ズッキーニ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介