close_ad
きょうの健康レシピ

トマトととうがんの豆乳スープ

さっぱりした味で見た目もさわやか! NHK「きょうの健康:食で健康 夏野菜を食べよう!」で放送

トマトととうがんの豆乳スープ

写真: NHK「きょうの健康」

材料

(2人分)

・トマト (湯むきしたもの/1cm四方の角切り) 1個
・とうがん (皮をむいたもの/1cm四方の角切り) 150g
・鶏むね肉 (粗くたたく) 50g
【A】
・水 360ml
・酒 大さじ1
・塩 少々
・調整豆乳 100ml

つくり方

1

とうがんは電子レンジ(600W)に2分30秒かけ、半透明にする。

2

とうがん、鶏むね肉、【A】を鍋に入れ中火にかけ、沸騰したら5分ほど煮る。

3

調整豆乳を加えて沸騰したら火を止め、トマトを加えて混ぜ合わせ器に盛る(※)。好みでラー油少々をかけてもよい。

! ポイント

※トマトに含まれるビタミンCは、切ったり熱を加えたりすると徐々に壊れる性質があるため、調理の最後に切って加え、加熱しすぎないようにする。

全体備考

1人分塩分量2.0g。

きょうの健康レシピ
2012/06/21

このレシピをつくった人

吉田 勝彦

吉田 勝彦さん

東京・代々木上原にある中華料理店オーナーシェフ。旬の食材のおいしさを最大限に引き出す、ヘルシーでシンプルな中華料理が評判を呼んでいる。家庭で実践しやすいレシピも人気。

美味しかったです!とても!
家にあるもので作りたかったので、レシピ通りではなく、
椎茸→えのき、トマト缶→生トマトを煮詰めて冷凍してあったもので代用。ベーコン少なめで、急いでいたの細ネギも省略。
フライパンひとつで済ませたかったので、ピカタを焼いたら取出して皿に盛り付け、そのフライパンでニンニク玉ねぎを炒めて、トマトやベーコンを足していきました。
ナポリタンを連想する味になりました。
2021-10-17 07:15:58

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ ごちそう ごはんもの
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介