close_ad
きょうの健康レシピ

だしの簡単なとり方

NHK「きょうの健康:食で健康 バランス食の基本の「き」」で放送

だしの簡単なとり方

写真: NHK「きょうの健康」

材料

(つくりやすい分量)

・水 1リットル
・昆布 10g
・削り節 35g
*かつお。

つくり方

1

保存容器に水と昆布を入れ、冷蔵庫で一晩(約12時間)おき、昆布を取り出す。

2

1を鍋に入れて強火で熱し、沸騰したら弱火にして削り節を加える。再び強火にし、沸騰したらすぐに火を止めて30秒間ほどおく間に、たまじゃくしでアクをすくい取る。(手前から奥にすくうととりやすい)

3

ざるに紙タオルを敷いて、2をこす。

きょうの健康レシピ
2012/04/19
にんにくの香りが食欲をそそります。
簡単にできて美味しい。
青じそがなかったので次回は のせていただきたいと思います。
2025-02-25 08:08:01
美味しかったです
そうめんにのせました
2024-08-10 07:07:42

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード れんこん じゃがいも 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

1
2
3
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介