close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

明太子とねぎのそぼろふりかけ

火にかけたり、下ろしたりを繰り返してポロポロに。卵と混ぜることで明太子の辛みと塩辛さがマイルドになります。フワッと広がる、ねぎの風味がとてもよい。

明太子とねぎのそぼろふりかけ

写真: 岡本 真直

エネルギー /310 kcal

*全量

調理時間 /10分

*冷ます時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・からし明太子 1/2腹(50g)
・ねぎ 1/4本
・卵 3コ
・酒 大さじ1
・塩 小さじ1/4~1/3

つくり方

下ごしらえをする
1

からし明太子はスプーンで身をかき出して薄皮を除く。ねぎはみじん切りにする。

いる
2

小さめの鍋に卵を溶きほぐし、1、酒、塩を加える。菜箸4本で混ぜながら中火で約1分間いり、火から下ろして鍋敷き(またはぬれ布巾)にのせ、同様に30~40秒間混ぜる。これを3~4回繰り返す。バットなどに広げて冷ます。

! ポイント

卵液が白っぽくなったら火から下ろして混ぜる。最初はサラサラの卵液がだんだんトロリとしてくる。混ぜているうちに卵が固まってポロポロのそぼろ状になる。鍋肌からホロリと外れたらでき上がり。

全体備考

【保存】
密封容器に入れて冷蔵庫に。約1週間を目安に使いきる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2012/04/12 今年こそ始めよう!お弁当生活

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

簡単に作れてとても美味しいです!キャベツはレンジで。600ワット2分で作りました。だしは粉末のものをお湯で溶いて使いました。
2022-10-02 10:48:40
気の利いた副菜で、とてもおいしい一品でした。
2019-11-14 09:09:43
白味噌が決め手ですね。簡単ですがとても美味しいです。
2018-08-11 09:42:31
 辛子とキャベツ、油揚げが絶妙で美味しかったと主人。ビールのおつまみになりました。
 白味噌がなく、麦味噌にみりんを少し足しました。
  辛子は時間が立ったほうが辛みが際立ちました。
 油揚げは冷凍していたものをそのまま魚焼きグリルで焼きましたが、香ばしくパリパリです。
2016-06-04 09:11:47
ツンと鼻にくるくらいのカラシがとてもいい!ビールにも合うし、しつこくないのであっさりキャベツたっぷり食べれます。カラシ醤油は同じ分量で、キャベツ増やしても問題なく食べれます!冷たく冷やすのがおすすめ。
2015-06-21 09:08:34

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 レンチン 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介