close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ちくわの磯辺揚げ

青のり粉入りの天ぷら衣で、カリッと揚げます。ちくわの甘みがやさしい、懐かしい一品に。

ちくわの磯辺揚げ

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・ちくわ (大) 1本(120g)
【衣】
・天ぷら粉 (市販) カップ1/3
・水 カップ1/3
・青のり粉 大さじ1/2
・揚げ油 適量

つくり方

ちくわを切る
1

ちくわは長さを半分に切り、縦半分に切る。

衣をつくる
2

ボウルに【衣】の材料を順に入れ、よく混ぜる。

! ポイント

天ぷら粉と水を菜ばしでよく混ぜ、粉っぽさがなくなったら、青のり粉を加えて。

揚げる
3

フライパンに深さの約1/3量の揚げ油を入れ、中火にかける。2の【衣】を少量落とし、中ほどまで沈んですぐに浮く程度(中温・170 ~ 180℃)になったら、ちくわを2の【衣】にくぐらせてから入れ、40~50秒間揚げる。取り出して油をきる。

! ポイント

時々菜ばしで返しながら、カラッと揚げる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2007/09/13 魚をたべよう!

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

魚肉ソーセージで作ってみました
いつもレシピ通りでいい感じですが本日は天ぷら粉ふやしました
ちくわ定番だけど魚肉ソーセージも美味しいですよ
2021-08-03 09:10:31
やっぱり美味しい。お弁当の定番です。
2016-02-16 07:38:00
幼稚園のお弁当に作りました。
輪切りにして、穴にチーズを詰め込み、揚げやきしました。3歳児がお気に入りで、朝ごはんから食べて行きました。
シンプルに作れて、お弁当に大助かりです。
2015-10-02 01:13:21

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 レンチン 栗原 はるみ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介