close_ad
きょうの料理レシピ

やわらか切り干し大根

【ラクかみレシピ】切り干し大根はしっかり戻して、湯通しを。油揚げは細かく切ると、食べやすいうえコクもでます。

やわらか切り干し大根

写真: 南都 礼子

エネルギー /100 kcal

*1人分

調理時間 /60分

*切り干し大根を戻す時間は除く。

材料

(4人分)

・切り干し大根 (乾) 50g
・油揚げ 2枚(30g)
・だし 1リットル
・粉ざんしょう 適量
・酒 カップ1/2
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ2

つくり方

1

切り干し大根は袋の表示時間どおりに戻し、熱湯でサッとゆでる。

2

油揚げは厚みを半分にし、端から細切りにする。それをさらに端から切り、ごく細かいみじん切りにする。

! ポイント

油揚げは食感を感じさせないくらいまで、できるだけ細かく刻む。

3

鍋に、水けをよくきってザク切りにした12、だし、酒カップ1/2を入れて、強火にかける。沸いたらアクを除き、しょうゆ・砂糖各大さじ2を加える。落としぶたをして中火で20分間煮て柔らかくなったら火を止める。落としぶたを取り、冷まして味を含ませる。

4

落としぶたをして弱火にかけ、5分間ほど煮ては冷ますを2~3回繰り返し、煮汁が少なくなるまで煮る。

5

器に盛り、粉ざんしょうをふる。

きょうの料理レシピ
2011/02/01 かむっておいしい!ラクかみレシピ

このレシピをつくった人

田村 隆

田村 隆さん

(1957~2020) 東京・築地にある日本料理店の三代目。日本各地の食材に精通し、個々の持ち味と特性を調和させた料理をこころがけている。

微塵切りにした油揚げがそぼろの様に切り干し大根に絡み、食感のコントラストが楽しく新鮮な一品です。薄味の優しく上品なお味で、70過ぎの両親も喜んで食べてくれました。
2016-05-28 10:30:00
切り干し大根は、1袋100g入りのものを常備しているのでレシピの倍の量ずつ作っています。鍋があまり水を入れなくても煮物のできるタイプの厚手のものを使っているので、出汁の量が大分少なくて済みますが調味料は分量通り。つまり調味料も倍で。出来たら小分けにして冷凍保存。常温で解凍し、そのまま食べたりレンジで温めたり。いつでも柔らかくて美味しい切り干しが頂けます。本当に便利!
2014-03-27 08:26:26

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ ハンバーグ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介