
きょうの料理レシピ
らっきょうじょうゆ
材料
(つくりやすい分量)
- ・らっきょう 正味約100g
- *泥を洗って薄皮をむき、根を切り落としたもの。これが最小単位で、多めにつくって保存するのがおすすめ。
- 【A】
- ・しょうゆ カップ1/2
- ・酢 小さじ1
- ・ごま油 小さじ1
つくり方
1
らっきょうは、みじん切りにする。先の細い部分も切り落とさずに使ってもよい。
2
保存容器に【A】を入れ、1を加える。
全体備考
【食べごろ&保存】
常温で10分間程度で軽くなじんだら、食べられる。保存容器を開け閉めする場合は冷蔵庫で保存し、約3週間保存可能。
らっきょうじょうゆは、薬味じょうゆとして、豆腐やゆで野菜にかけたり、肉や魚のたれに使ってもおいしい。
おすすめのらっきょう料理はこちら
目玉焼き御飯 らっきょうじょうゆがけ
きょうの料理レシピ
2010/06/07
今年は漬けたい 梅&らっきょう
このレシピをつくった人

枝元 なほみさん
2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。
トマトの酸味がいい!おいしかったです!
旦那が帰ってきたらすぐに焼きはじめたかったので、あらかじめ塩こしょうをして5時間ほどおきましたが問題なかったです。
トマトソースの塩味は、人によっては物足りなく感じるかもです(私はちょうどよかったですが)。規定量入れたあとに味見するのをおすすめします。
旦那が帰ってきたらすぐに焼きはじめたかったので、あらかじめ塩こしょうをして5時間ほどおきましたが問題なかったです。
トマトソースの塩味は、人によっては物足りなく感じるかもです(私はちょうどよかったですが)。規定量入れたあとに味見するのをおすすめします。
2020-07-03 10:53:42
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント