
きょうの料理レシピ
とうがらし酢
材料
(つくりやすい分量)
- ・酢 カップ1+1/2
- ・とうがらし (生) 20本
- *島とうがらしのような小さいものの場合は30本使用する。なければ、普通の赤とうがらし(乾)20本でもよい。
つくり方
1
清潔な保存瓶などに酢カップ1+1/2にヘタと種を除いたとうがらし(生)20本を入れる。
全体備考
・浸けてから約3週間後から使え、常温で約1年間保存可能。
とうがらし酢をこんなレシピに使ってみては
あさりえのきめん
きょうの料理レシピ
2009/09/30
旬のきのこを食べつくす
このレシピをつくった人

河合 真理さん
和食をベースに、独自の発想で素材の味を生かした新感覚の料理が人気。ざん新な切り口の料理書「迷宮レストラン~クレオパトラから樋口一葉まで」が好評。祖母は、料理研究家の草分け的存在の阿部なをさん。
おいしかったです。キャベツがパクパクすすみます!バターとにんにくの香りに、仕事から帰ってきた旦那が「食欲をそそるにおいだー」とすぐに良い反応をしてくれました。
つくり方を見た時は「キャベツ・肉・ソース、全部別々に作るのか^^;」と少々めんどくさい気がしましたが、作ってみると簡単!1つのフライパンでできるのがうれしいですね^^
つくり方を見た時は「キャベツ・肉・ソース、全部別々に作るのか^^;」と少々めんどくさい気がしましたが、作ってみると簡単!1つのフライパンでできるのがうれしいですね^^
2019-10-04 10:35:39

ソースはかなりニンニク効いてます。一口カツ用の厚みのある中だったので下味はしっかりめに付けた方が美味しい気がしました。キャベツに大根も混ぜましたが、この付け合わせが思いの外おいしかったです。
2018-05-30 11:36:58
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント