close_ad
きょうの料理レシピ

きゅうりとかぶのしば漬けあえ

後味さわやかなあえもの。

きゅうりとかぶのしば漬けあえ

写真: 松島 均

材料

(4人分)

・きゅうり 2本
・かぶ 4コ
・しば漬け 100g
・香菜 2~3本
・塩 1つまみ
・ごま油 大さじ2

つくり方

1

きゅうりは両端を切り落としてめん棒などでたたき、3cm長さに切る。かぶは皮をむいて縦半分に切り、薄切りにする。しば漬けは細かく刻む。香菜は3cm長さに切る。

2

ボウルに1の材料を入れ、塩一つまみでサッと味をつけ、しば漬けを加えてよく混ぜ合わせる。仕上げにごま油大さじ2を回し入れて混ぜ、器に盛る。

きょうの料理レシピ
2002/09/09 炒め物で旬おかず

このレシピをつくった人

ウー ウェン

ウー ウェンさん

中国・北京で生まれ、1990年に来日。クッキングサロンを主宰している。シンプルな素材と調理法で、味わい深い家庭料理を生み出す名人であり、明るく親しみやすいキャラクターも人気。

簡単に作れてとても美味しいです!キャベツはレンジで。600ワット2分で作りました。だしは粉末のものをお湯で溶いて使いました。
2022-10-02 10:48:40
気の利いた副菜で、とてもおいしい一品でした。
2019-11-14 09:09:43
白味噌が決め手ですね。簡単ですがとても美味しいです。
2018-08-11 09:42:31
 辛子とキャベツ、油揚げが絶妙で美味しかったと主人。ビールのおつまみになりました。
 白味噌がなく、麦味噌にみりんを少し足しました。
  辛子は時間が立ったほうが辛みが際立ちました。
 油揚げは冷凍していたものをそのまま魚焼きグリルで焼きましたが、香ばしくパリパリです。
2016-06-04 09:11:47
ツンと鼻にくるくらいのカラシがとてもいい!ビールにも合うし、しつこくないのであっさりキャベツたっぷり食べれます。カラシ醤油は同じ分量で、キャベツ増やしても問題なく食べれます!冷たく冷やすのがおすすめ。
2015-06-21 09:08:34

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 野崎 洋光 トマト
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介