close_ad

あ~るさんのマイレシピ

つくったコメント (16件)

豚肉と白菜の重ね煮鍋
土鍋が使えないIHなので厚手のステンレス製鍋で、弱火のところは弱めの中火くらいで作りました。生しいたけがたくさんあったので手で1/4くらいに裂いたのを6個分くらい加え、3分くらい加熱時間を延長。簡単で美味しく出来ました。
2019/01/05
白菜とひげしんじょの鍋仕立て
鶏肉にひじきと豆腐を足し、揚げに包み、出汁を少し濃いめにして煮込みました。残った肉ダネはそのまま団子にして鍋に入れました。肉が分解するかな?と思ってのことですが、分解しなかったし、そのままの方が出汁がよく染み込むので揚げは無くても良かったかも。揚げ包みはそれはそれで美味しかったです。
2018/11/28
たっぷりほうれんそうと豚肉のピリ辛蒸し
ほうれん草が半量しかなかったのでロメインレタスとピーマンと蓮根の薄切りを足しました。蓮根は豚バラ肉がカリカリになったあたりで鍋に入れて豚の脂で揚げ焼き。ほうれん草を蒸した後で手間取って嵩が減ってしまいましたが美味しかったです。蓮根のカリシャキ感がカリカリ豚バラと合います、次はもっと手早く進めます。
2018/11/19
落とし揚げがんも
にんじん多め、椎茸のみじん切りを足して作りました。外見は硬そうだけど中はふわふわ。ポン酢しょうゆでいただきました。簡単で美味しいので、また作りたいです。
2018/11/16
白菜と豚肉の辛み炒め
白菜が足りなかったので輪切り胡瓜とレンチン輪切り人参、仕上げに残り物の水菜を足しました。肉の臭みが気になったのと辛味がもう少し欲しかったので花椒・山椒・胡椒を挽いて入れたらタイカレー並みに辛くなってしまいました。辛かったけど美味しかったです。
2018/11/09
スナップえんどうとえびのマヨ炒め
スナップエンドウ以外にサヤインゲン、パプリカ、レンチンしたニンジンを足し、調味料多め、最後に胡椒を挽きました。シシトウを足しても良さそう。大人向けにピリッとした辛味があるとマヨ+醤油の味が引き立ってより美味しい。家族にも好評でした。
2018/11/08
ごぼうとにんじんのきんぴら
余分な水気を拭き取るのが歯応え良く仕上げるコツなんですね!甘さもちょうど良く、美味しくできました。
2018/11/05
じゃがいもとししとうがらしの甘辛炒め
ちりめんじゃこが焦げましたが、炒め始めると出来上がりまであっという間で時短レシピとしてもありがたいです。美味しかったです!
2018/11/05
大根のステーキ しょうがみそソース
大根が落し蓋をしてもなかなか煮えなくて結局50分くらい加熱しました。古めの大根だったからかな…生姜味噌ソース、美味しかったです。次は買ってすぐの大根で作ります。
2018/10/31
れんこん鶏つくね
蓮根が50gしかなかったのでゴボウを短くささがきにしたのを足し、梅ポン酢タレでいただきました。美味しかったです!また作ります!
2018/10/31
豚肉とれんこんの炒め煮
レンコンとゴボウとニンジンで作りました。炒め物みたいに千切りキャベツを添えて。ゴボウの旨味とニンジンの甘味が加わって美味しかったです。
2018/09/29
赤飯(圧力なべでつくる)
ささげが無いので小豆で。うちの圧力鍋は非力なので小豆を煮る時間を倍の4分に、餅米入れて煮るのを5分にしました。美味しくできました。柔らかい方が好きなので餅米を煮る時に水を100cc足したけど若干柔らか過ぎたかも。次は50ccにしてみます。
2018/09/16
冬のミネストローネ
いつもうまくいかないのに、このレシピで作るとあっさり美味しくできました。ベーコンが無かったのでソーセージを1cm角に切って入れ、人参とレンズ豆も入れてみました。
2018/03/04
noimage
豚肉は生臭くなくて旨味たっぷり、白菜はシャキシャキの歯応えがあり、なおかつ自然な甘みも出て美味しいし味噌生姜七味であったまります。ちょっと時間かかるけど手順はシンプルなので料理初級クラスの私に優しいレシピでした!
2017/01/15
noimage
「出汁は濃い目」が美味しくなるポイントなんですね!出汁パック500cc用を100ccで煮出して使ったら味がしっかり出て美味しく出来ました。庭先に生えていたツクシひと摑み分と薄い輪切りにした白ネギ5cm分をさっと炒めて砂糖(味醂でもいいかも)と醤油で味付けしたのを真ん中に巻き込みました。
2016/03/27
noimage
煮る前に両面焼いて熱湯をかけるのが「臭みを出さない」「煮る時間を短縮」の両方において重要なポイントだな、と思ったので、そこは省略せずにやってみました。従来の醤油辛い煮付けのイメージが覆る、自然な甘みで煮汁まで残さずいただきました。ごぼうと木の芽が無くて鯛だけで作りましたがとても美味しかったです。
2016/03/06
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介