
井澤 由美子 さん のレシピ一覧99品

パリパリとした歯ざわりのよさと甘じょっぱくてさっぱりとした味がやみつきに。白いご飯はもちろん、卵かけご飯にもベストマッチ。
2022/07/18
きょうの料理レシピ
428

デザートにぴったりの洋風甘煮。飲み残しの白ワインでもおいしくできます。すっきりとした味わいのシロップはドリンクにも。
2022/02/14
きょうの料理レシピ
123

鶏手羽のうまみとしっかり漬かったマリネが夏らしい味に。甘酸っぱい野菜がくせになる、ボリューム感のあるスープです。
2020/08/04
きょうの料理レシピ
1

程よい酸味と野菜のフレッシュ感で炒め物がワンランクアップ。柚子(ゆず)こしょうの爽やかさが、パンによく合います。
2020/08/04
きょうの料理レシピ
3

涼しげな色合いが夏の食卓を華やかにしてくれます。マイルドな酸味で食べやすく、日ごとに味の変化が楽しめます。
2020/08/04
きょうの料理レシピ
25

ピーマンは繊維を断って食べやすく、肉はつけだれをもみ込んで味をなじませます。元気が出る、簡単ボリュームおかずです。
2020/08/04
きょうの料理レシピ
138

厚揚げにしょうゆをからめて香ばしさをプラス。わさび風味のトロトロソースと一緒にどうぞ。夏バテ予防におすすめの一品です。
2020/08/04
きょうの料理レシピ
18

甘酒と梅干しのうまみを生かした井澤家定番の一品です。野菜を入れる順番さえ守れば、あとは蒸すだけ。冷やしてもおいしく、ミキサーにかければスープにも。
2020/08/04
きょうの料理レシピ
16


塩こうじをもみ込んだ鶏肉は柔らかく、うまみが料理全体に広がります。蒸すことでゴーヤーの苦みがやわらぎます。
2020/08/04
きょうの料理レシピ
25

きゅうりをしまむきにするひと手間で、おいしさと食べやすさがグンとアップ。シャキシャキの生とは違う、しっとり柔らかい、炒めきゅうりのおいしさを味わって。
2020/08/04
きょうの料理レシピ
679

本場・韓国でナムルといえば、生のまま、あるいは一度火を通した野菜でつくるあえ物ですが、ここでは材料も調味料も合わせて蒸し煮に。フライパン1つのスピードおかずにアレンジしました。
2017/05/03
きょうの料理レシピ
54

豆もやしと塩こうじ、和風の素材と活躍させた洋風のごちそうスープです。肉と一緒にじっくりと煮る間に、豆の甘みや香ばしさが出てきます。
2017/05/03
きょうの料理レシピ
33

シャキシャキ、しっとり、カリカリ、いろいろな歯ざわりが楽しめる生春巻き。もやしは具に、昆布甘酢はたれにと、昆布酢もやしをフル活用して。
2017/05/03
きょうの料理レシピ
32

しょうが焼きの肉を柔らかく焼き上げるのは、意外に難しいものです。かたくり粉をまぶして表面に焼き色をつけ、熱した甘酢に加える方法なら、しっとりと仕上げることができます。
2017/05/03
きょうの料理レシピ
10


昆布風味の甘酢で蒸し煮した「昆布酢もやし」は、毎日のおかずに大活躍のヘルシー常備菜です。とろみをつけてあんかけにすれば、いつものから揚げがスペシャルなごちそうになります。もやしの甘酸っぱさで、さっぱりといただきます。
2017/05/03
きょうの料理レシピ
66

「レモン塩」のスパイスを、料理の香りづけに活用したピラフ。簡単な炊き込みピラフも、高級感のある風味に仕上がります。
2017/01/25
きょうの料理レシピ
56

「スパイスレモン塩」と豆乳と合わせて加熱すると、酸の作用でとろみが出て、マヨネーズ状のソースに。卵が苦手な方も安心して食べられます。
2017/01/25
きょうの料理レシピ
31

ビタミンCたっぷりのレモンに甘酒(米こうじ)、オリーブ油を加えた美肌効果の高いドレッシングです。甘酒の熟成した甘みとレモン塩が絶妙です。
2017/01/25
きょうの料理レシピ
18
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



