close_ad
きょうの料理レシピ

えのきと塩昆布のかき揚げ

塩昆布の塩味だけで十分に味があり、香ばしさも後をひきます。一口サイズで、冷めてもおいしいので、お弁当向き。塩昆布を桜えびにしてもOKです。

えのきと塩昆布のかき揚げ

写真: 鈴木 正美

エネルギー /240 kcal

*1人分

塩分 /1.20 g

 

調理時間 /10分

材料

(4人分)

(24コ分)

・えのきだけ 2袋(200g)
・塩昆布 (細切り) 大さじ6(約20g)
【A】
・小麦粉 大さじ6
・かたくり粉 大さじ6
・揚げ油

つくり方

1

えのきだけは根元を切り落とし、長さを半分に切ってほぐす。

2

ボウルにえのきだけと塩昆布を入れる。【A】を加えて混ぜ、さらに水大さじ6を加えて混ぜる。

! ポイント

小麦粉とかたくり粉を加えて混ぜてから、水を加えてよくまぶす。

3

フライパンに揚げ油を170℃に熱する。2を手で小さめの一口大にまとめて入れ、きつね色になるまで揚げる。

! ポイント

手で簡単にまとめるだけで、バラバラにならずに揚げられる。

きょうの料理レシピ
2007/10/03 満喫!旬の味 きのこ

このレシピをつくった人

小林 まさみさん

手に入りやすい食材で、誰にでもつくりやすく工夫されたレシピが人気。義父は、シニア料理研究家の小林まさるさん


つくったコメント

つくったコメントを投稿する

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ 野崎 洋光 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介