
きょうの料理レシピ
豚肉のレモンラタトゥイユ風
豚肉+レモンのクエン酸で、疲労回復にはもってこい!レモン風味といっても酸っぱくはなく、爽やかでとっても食べやすい。いろいろな野菜の甘みも際立ちます。

写真: 川上 朋子
エネルギー
/270 kcal
*1人分
塩分/1.8 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・豚肩ロース肉 (薄切り) 150g
- ・たまねぎ 1/2コ(100g)
- ・パプリカ (黄) 1コ(150g)
- ・さやいんげん 6本(50g)
- ・ミニトマト 6コ
- ・にんにく 1かけ
- 【A】
- ・水 カップ3/4
- ・白ワイン 大さじ1
- ・塩 小さじ1/3
- ・こしょう 少々
- ・レモン汁 大さじ2
- ・塩
- ・こしょう
- ・オリーブ油
つくり方
1
豚肉は一口大に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。たまねぎは3cm幅のくし形に切り、さらに長さを半分に切る。パプリカはヘタと種を除いて乱切りにする。さやいんげんは長さを3等分に切る。にんにくは半分に切ってつぶす。
! ポイント
野菜はおおまかに大きさがそろうようにすると、均一に火が入る。豚肉は食べやすく切って。
2
フライパンにオリーブ油大さじ1/2、にんにくを入れて弱火で炒める。香りが出たら中火にし、豚肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、たまねぎ、パプリカ、さやいんげんを加えてサッと炒め、油がなじんだら【A】を加える。煮立ったらふたをして、弱火で6分間ほど蒸し煮にする。
! ポイント
野菜全体に油がなじみ、ツヤッとしてくるまで炒めると甘みが引き出せる。そのあとに蒸し煮に。
3
ミニトマト、レモン汁を加えて再びふたをし、さらに2〜3分間煮る。
! ポイント
レモンの酸味、風味を生かしたいので、レモン汁は仕上げ直前に加える。
全体備考
◆ポイント◆
豚肉には疲労回復の効果が期待できるビタミンB群が豊富。そこに、レモンのクエン酸をプラスするとエネルギー代謝がアップします。一皿でいろいろな食材がとれるお助けメニューです。
きょうの料理レシピ
2025/07/07
暑さを乗り切る!うちの夏ごはん
このレシピをつくった人

新谷 友里江さん
レシピ開発やフードコーディネートなどで幅広く活躍。2児の母で、家族みんなが元気になれるおいしくヘルシーなレシピが人気。
味付けは薄めなのですが、その分夏野菜の美味しさが際立ちます。カラフルで見た目もGood!食卓が華やかになりました。レモンがとても爽やかで美味しかったです。夏に最高の1品です。
2025-08-17 08:44:27
スーパーに黄色のパプリカがなく、黄色とオレンジのカラーピーマンで、いんげんはなし、白ワインも酒で代用して作りました。
ラタトゥイユとは別物ですが、これはこれですごく美味しい!
レモン汁入るだけやん?と侮るなかれ、サッパリめちゃ旨なんです♪
夫も『これうまい』と気に入ったようなので、夏はこれが定番になりそう(*^▽^*)オススメ☆
ラタトゥイユとは別物ですが、これはこれですごく美味しい!
レモン汁入るだけやん?と侮るなかれ、サッパリめちゃ旨なんです♪
夫も『これうまい』と気に入ったようなので、夏はこれが定番になりそう(*^▽^*)オススメ☆
2025-07-22 04:28:12
さっぱりして、ほんと美味しいです。味付けが薄いかなぁと思いましたが、レシピ通りでちょうどでした。さやいんげんの代わりにオクラを使いました。オクラを入れるタイミングはミニトマトとレモン汁を加える時と同じです。
2025-07-09 11:33:15
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント