
きょうの料理レシピ
根菜と豚肉の具だくさんスープ
一杯で十分な満足感が得られる、ゴロゴロ具材のおかずスープ。根菜の力強い風味が、味に深みと落ち着きをもたらします。

写真: 内藤 貞保
エネルギー
/200 kcal
*1人分
塩分/0.7 g
*1人分
調理時間
/30分
材料
(2人分)
- ・豚肩ロース肉 (豚カツ用) 1枚(100g)
- ・にんじん 40g
- ・ごぼう 40g
- ・れんこん 40g
- ・たまねぎ 80g
- ・昆布 (細切り) 5g
- ・オリーブ油 小さじ1
- ・うす口しょうゆ 小さじ1
- ・こしょう 少々
つくり方
1
豚肉と野菜は、すべて2cm角に切る(ごぼうは細ければ1cm厚さの輪切りにする)。昆布はサッと洗い、ざるに上げて水けをきる。
2
鍋にオリーブ油を中火で熱し、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったら野菜をすべて加え、たまねぎがしんなりとするまでしっかりと炒める。
! ポイント
豚肉の脂で炒めて根菜にコクをプラスし、たまねぎの甘みをしっかりと引き出す。鍋底が焦げつきそうなら、水少々を足しながら炒めるとよい。
3
水カップ2+1/2と昆布を加え、沸いたらアクを取る。ふたを少しずらしてのせ、弱めの中火で20分間煮る。うす口しょうゆで味を調え、火を止める。器に盛り、こしょうをふる。
きょうの料理レシピ
2022/02/04
大原千鶴の小粋な季節の食卓 一杯で満足!あったか滋養スープ
このレシピをつくった人

大原 千鶴さん
京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。
シンプルで素材の味が楽しめます。少しリッチなベーコンを使うといいです。私はじゃがいもを入れすぎました。ベーコンも安い薄いやつです。よく焼き付けたじゃがいもは美味しかったですよ。
2021-10-23 11:34:14
いや、これ、失敗して焦がしたんじゃなく、ほら、そういうレシピだから。って家族に言い訳が必要な見た目に仕上がっちゃったけど、味はじゃがいもポクポクで美味しかったです。じゃがいもとにんじんは一緒に茹でるけど、そのあと別々のタイミングでフライパンへ入れるので、出来るだけ鍋の中で別々にしておくべきだったな…
2019-02-25 09:18:28
3歳児のお昼ごはんに作りました。3歳児向けに小さめに切りました。
野菜もホクホクして、3歳児が沢山食べました。醤油味の肉じゃがは夫があまり好きではないとの事ですが、塩胡椒のこれは美味しいとのこと。
家に良くあるものでボリュームがあるものが出来て、助かりました。
野菜もホクホクして、3歳児が沢山食べました。醤油味の肉じゃがは夫があまり好きではないとの事ですが、塩胡椒のこれは美味しいとのこと。
家に良くあるものでボリュームがあるものが出来て、助かりました。
2015-08-11 12:10:03
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント