close_ad
きょうの料理レシピ

ぶりの山かけ丼の‟和”プレート

ぶりが主役のヘルシーなお魚プレート。長芋と合わせて丼にすれば、食欲のない日でも箸がすすむから不思議!たまねぎのあんかけの柚子(ゆず)の香りがまた食欲をそそります。

ぶりの山かけ丼の‟和”プレート

写真: 蛭子 真

つくり方

1

大き目のお皿に、ぶりの山かけ丼、たまねぎのあんかけ柚子風味を盛りつける。

全体備考

◆一皿ポイント!◆
山かけの長芋はすりおろさずに粗く刻んでシャキシャキ感を残すのがキモ。たまねぎも大ぶりに切り、食べる楽しさを演出!

◆和プレートの品々のレシピはこちら◆
ぶりの山かけ丼
たまねぎのあんかけ柚子風味

きょうの料理レシピ
2021/12/24 京料理人がとどける冬の満足”和”プレート

このレシピをつくった人

髙橋 拓児

髙橋 拓児さん

東京で修業後、生家で厨房に立ち、豊かな発想で従来の概念にとらわれない独自の京料理が人気を博す。料理教室での論理的でわかりやすい解説も好評。シニアソムリエの資格ももち、ワインにも造詣が深い。NPO法人「日本料理アカデミー」でも活躍中。

桜エビもセロリも主張の強い食材ですが相乗効果で美味しく頂けました。
2017-06-08 10:43:07
セロリと桜エビの風味がとてもよく合ってます。箸休め等に最適です☆
2017-05-22 09:26:06
4歳児の幼稚園のお弁当にしました。佃煮みたいになりましたが、よく食べてくれました。
遠足などでも、よく火を通してあるから安心だと思いました。
2016-02-16 08:36:09
冷めてからも風味があり確かにお弁当に最適です。
2014-09-04 06:36:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ ひき肉 お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介