
きょうの料理レシピ
里芋と鶏肉の揚げだし
この揚げだしは鶏肉とともに揚げて、ボリュームたっぷり。

写真: 宮濱 祐美子
エネルギー
/490 kcal
*1人分
塩分
/3.2 g
*1人分
調理時間
/25分
*粗熱を取る時間は除く。
材料
(2人分)
- ・里芋 6~8コ(400g)
- ・鶏もも肉 (から揚げ用) 200g
- 【あん】
- ・だし カップ1
- ・酒 大さじ2
- ・みりん 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・砂糖 小さじ1
- ・みつば 適宜
- ・塩 少々
- ・酒 大さじ2
- ・かたくり粉 大さじ2
- ・揚げ油
つくり方
1
里芋は電子レンジ(600W)に8分間ほどかけ、粗熱が取れたら皮をむいて(全体備考参照)、半分に切る。鶏肉は、塩少々と酒をもみ込む。
2
1の里芋と鶏肉にかたくり粉大さじ2をまぶす。フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて170℃に熱し、里芋を入れる。途中上下を返して2分間揚げ、油をきる。鶏肉も同様に3分間揚げ、油をきる。
3
鍋にあんの材料を入れて中火にかける。ひと煮立ちさせたら2を入れてからませる。器に盛り、あればみつばをあしらう。
全体備考
◆電子レンジで下ごしらえ◆
「皮をむくのが面倒」と思われがちな里芋。電子レンジにかけると、とっても簡単! 手でスルスルとむくことができます。
1.里芋は皮付きのまま、ボウルにはった水の中で転がすように洗う。汚れが少なくなるまで、2~3回水をかえる。
2.水けをきって耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)にかける。1コ(約50g)あたり1分間、竹串がスッと通る程度が目安。
3.粗熱が取れたら、手で皮をむく。
※あとから揚げたり煮込んだりする場合は、堅さが残っていてもOK。つぶす場合は堅さをみて、追加で30秒~1分間電子レンジにかける。
きょうの料理レシピ
2021/10/12
しらいのりこのしみじみ秋おかず
このレシピをつくった人

しらい のりこさん
ご飯のおいしさを世に広めるべく、夫とのユニット「ごはん同盟」としても活動中。ご飯物はもちろん、ご飯とよく合うおかずにも定評あり!
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント