
きょうの料理レシピ
ツナかぼちゃのみそ汁の素
材料
- ・ツナ (水煮。缶詰) 1缶(240g)
- ・かぼちゃ 2/5コ(400g)
- ・しょうが (みじん切り) 60g
- ・みそ 80g
- ・熱湯 カップ2/3
つくり方
みそ汁の素をつくる
1
かぼちゃは種とワタを取り、薄切りにする。耐熱皿に並べ、軽く水をふってラップをし、電子レンジ(600W)に2~3分間かける。
2
密封容器に汁けをきったツナ、しょうが、みそ80gを入れて混ぜ合わせる。かぼちゃも加えて軽く混ぜる。
食べ方
3
器に2の1/8量を入れ、熱湯カップ2/3を注ぐ。
全体備考
5日間冷蔵保存可能。
きょうの料理レシピ
2006/10/25
子どものための元気レシピ
このレシピをつくった人

森野 眞由美さん
企業での栄養指導や食品開発、講演活動など、楽しく分かりやすい指導で人気。ふだんの食生活の中で実践できる健康づくりを推奨し、食育にも力を注ぐ。
分量そのままで、野菜ブイヨンは野菜の皮で抽出してほんの少し鶏だしパウダーを入れました。炒めず野菜を最初から煮て、仕上げは生クリーム→豆乳にしました。里芋がホワイトソースのようにどしりとして満足いくコクがでました。2,3日たっても美味しいかを見て、炒める過程が必要だったかなど見たいと思います。
2021-12-06 12:07:36
毎朝いただくスープストックとして、4倍量で作りました。玉ねぎ2個、ジャガイモ1個、ごぼう200g、里芋900gくらいで。あんなに里芋たくさん入れたのに、ごぼうの香りがすごくて!ごぼうパワーに驚きました!とても美味しく、いつもごぼうスープを作る時は、ごぼうを入れ過ぎなんやと勉強になりました。これからは季節のお芋ベースに、ごぼう少しだけでも十分やとわかりました。ありがとうございました。
2021-01-16 08:53:30
おたまちゃんのコメントみて1/3で作りました
思ったよりしゃばしゃばで生クリームはカットしました
ごぼうの風味たっぷり美味しかったです
こんど作るときはチキンスープ少なめにしてみます
次の日はさらに美味しい
思ったよりしゃばしゃばで生クリームはカットしました
ごぼうの風味たっぷり美味しかったです
こんど作るときはチキンスープ少なめにしてみます
次の日はさらに美味しい
2020-12-09 06:35:48

レシピよりブイヨンを多く入れてしまい、
野菜の香りが消されてしまいました。
それでも、ごぼうの香りがアクセントで感じれて、おいしかった
また挑戦します!
野菜の香りが消されてしまいました。
それでも、ごぼうの香りがアクセントで感じれて、おいしかった
また挑戦します!
2010-09-28 11:08:38
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント