close_ad
きょうの料理レシピ

坊ちゃんかぼちゃの丸ごとプリン

ハロウィーンにぴったりな、かぼちゃをつかったデザートです。

坊ちゃんかぼちゃの丸ごとプリン

写真: NHK「きょうの料理」

材料

(2人分)

・坊ちゃんかぼちゃ 2コ
・卵黄 1コ分
・きび砂糖 30g
・牛乳 120ml
・生クリーム 80ml
・粉ゼラチン 2g
・水 10ml

つくり方

1

かぼちゃは全体をぬらしてからラップで包み、電子レンジ(600W)に様子を見ながらかける。

! ポイント

かぼちゃ400gの場合、電子レンジ(600W)に1分30秒間、上下返して1分30秒~2分間かける。

2

かぼちゃの上部を切り(ふた用にとっておく)、スプーンで果肉をくりぬく(果肉は100g使用する)。種とワタは取り除く。

3

水にゼラチンを入れてふやかしておく。

4

フードプロセッサーに2のかぼちゃ、卵黄・きび砂糖・牛乳を加えてなめらかになるまで混ぜる。

5

4を鍋にうつし、生クリームを加えて鍋の縁がフツフツとするまで混ぜながら加熱する。火を止めてから3のゼラチンを加えて混ぜ粗熱をとる。

6

2のくりぬいたかぼちゃに5のプリン液をそっと入れて冷蔵庫で冷やし固める。

きょうの料理レシピ
2019/10/30 きょうの料理 LIVE!

このレシピをつくった人

氷川 きよし

氷川 きよしさん

1977年、福岡市生まれ。2000年「箱根八里の半次郎」でデビューしたこの年、数々の音楽賞の新人賞を受賞し、NHK紅白歌合戦にも初出場。以来、連続出場中。2008年には初の大トリを務めた。「きよしのズンドコ節」などヒットも曲多数。デビュー20周年の2019年は、テレビアニメ主題歌のライブ映像がSNSで爆発的な話題に。

前に青じその醤油漬けを作って投稿したら写真の見た目が違う…あっ分かりました!レシピには「すりごま」と書いてあるのを「(普通の)ごま」と勘違いしてました。(弁解しますが)粒々のゴマでも十分に美味しかったので全く疑いもせずやってしまいました(汗)。ということで前回の反省を踏まえレシピをよく読んでリベンジしました。大原先生ごめんなさい。間違えずに作ればより美味しかったです。
2024-07-28 08:50:30
ゴハン泥棒:なんと魅惑的な言葉!飯(メシ)に合う食材は沢山ありますが、コレは特に惹かれます。味もさることながら形が良い。パッとご飯の上に乗せればご飯ごとクルッと巻いて「巻き食い」が出来るので、ご飯がススム形です。ですが①水に浸け良く洗う(ハリが出る)②水気をよく拭き取るがキモです。あとは自分好みの味を追求するだけ。このレシピは基本を教えてくれて簡単に作れて美味しかったです。
2024-07-22 12:55:25
翌日に食べましたら、すっかり浸かってました。ぺしゃんこですが良い薬味が作れました
2022-12-23 07:01:18
頂いた大量の大葉で作りました。とーっても美味しくてあっという間になくなりそうです。もっと早くこのレシピを知りたかったほどです。ゴマがいい!と子供が絶賛していました。
2021-08-12 07:28:20
半分で作りました。調味料半分で少なすぎ、どうしようか?と心配しましたが、ちゃんと味しみてました。薬味で使うと美味しいです。
2021-06-29 09:49:14

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 平野 レミ ゴーヤー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介