
きょうの料理レシピ
和風えびマヨ
プリプリに仕上げたえびを、特製のマヨネーズソースでいただきます。青じそやみょうがなどをふんだんに使うのがおすすめ。

写真: 内藤 貞保
エネルギー
/220 kcal
*1人分
塩分/1 g
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・下処理をしたえび (ブラックタイガーなど) 8匹(正味約180g)
- *「えびのピカタ風」の1~2参照。
- ・トマト 1コ(正味100g)
- ・たまねぎ 10g
- ・青じそ 5枚
- ・みょうが 1コ
- 【A】
- ・マヨネーズ 大さじ2
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・ラーユ 少々
- ・すだち (輪切り) 適宜
- ・青柚子(ゆず)の皮 適宜
- ・小麦粉
- ・ごま油 大さじ1/2
つくり方
1
トマトは皮を湯むきして1cm角に刻む。たまねぎ、青じそ、みょうがはそれぞれ粗みじん切りにする。
2
えびは尾を手で外し、全体に薄く小麦粉をまぶす。フライパンにごま油を中火にかけ、えびの両面を焼いて火を通す。
! ポイント
小麦粉をまぶすことで、ソースがよくからむ。
3
ボウルに【A】、1を入れてよく混ぜ、2のえびを加えてあえる。器に盛り、好みですだちを添え、青柚子の皮をふる。
全体備考
◆丁寧な下処理で味を引き出す◆
かたくり粉と水で汚れをよく落とし、くせを抑える。そのあとは水けをよく拭き取ってから塩でもむことで、身がしまってプリプリの食感に。
きょうの料理レシピ
2017/08/17
大原千鶴の もっと気軽に魚介レシピ
このレシピをつくった人

大原 千鶴さん
京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント