close_ad
きょうの料理レシピ

オイスターソース焼きそば

ワンパターンになりがちな焼きそばは具の種類や分量を変えることでヘルシーで新しいおいしさに。

オイスターソース焼きそば

写真: 岡本 真直

材料

(4人分)

・中華めん (蒸し) 320g
・いか (胴の部分) 1ぱい分
・チンゲンサイ 2株
・たまねぎ 1/2コ
・豆もやし 1袋
・ジャンボピーマン (赤) 1/2コ
・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1
・オイスターソース 大さじ2
・ごま油 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

1

いかは皮をむいて斜め格子状に切り目を入れ、一口大に切る。

! ポイント

いかは味がからみやすいように切り目を入れる。いかは豚バラ肉より低カロリー。えびや帆立貝柱もおすすめ。

2

チンゲンサイは縦1/4に切ってから3cm幅のザク切りにし、芯と葉の部分に分ける。たまねぎは一口大の乱切りにする。豆もやしはひげ根を取って洗い、水けをきる。ジャンボピーマンは縦半分に切り、種を取ってせん切りにする。

3

フッ素樹脂加工の中華鍋またはフライパンにごま油を熱し、いかを炒め、チンゲンサイの葉以外の2を加えて炒める。

4

ほぼ火が通ったら、中華めん、チンゲンサイの葉、水カップ1/2を加えてさらに炒める。

5

チキンスープの素、オイスターソースを加え、塩・こしょう各少々で味を調え、水分がなくなるまで炒め合わせる。

! ポイント

具とめんを炒めたら、オイスターソースを加える。うまみが強いので少量ですみ、塩分控えめに仕上がる。

全体備考

食物繊維:4.7g

きょうの料理レシピ
2005/12/20 ヘルシー食堂

このレシピをつくった人

金子 ひろみ

金子 ひろみさん

ダイエットや体の調子を整えるレシピを数多く紹介。手軽につくれて体に優しい料理が得意。オリンピック選手のサポート経験を持つ。

焼きそばをイカに変えるとガラッと雰囲気も変わり調味料も少ないので簡単に作れますね。
2024-05-25 01:00:56
エビの代わりに豚肉で。豚肉は陳健一さんのレシピにあったように塩と油と片栗粉で下ごしらえしました。麺が柔らかくなってしましたが味は良かったです。青梗菜のシャキシャキがいい。
2019-05-30 11:30:02
イカの代わりににエビを入れてみましたがぷりぷりで美味しかったです!
2019-04-02 12:52:51
いつもお好み焼きの時に焼きそばを作りますが、ソース焼きそばもマンネリ化してきて、違う味にしてみたい、とオイスターにチャレンジ。ソースとは違う、しょっぱさと甘さが焼きそばを優しい味に変えてくれました!美味しいです!さっぱりしていますね。私は麺を茹でずにホットプレートで予め炒めてから野菜に絡めるからパリっと脂っこくなく頂けるようにしています!オススメです。
2017-08-07 10:29:05
シーフードミックス使用、たまねぎ・ジャンボピーマン・ごま油無し、もやし増量。 オイスターソースがよく合っていて美味しいです。
2015-03-14 05:42:33

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの とうもろこし 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介